当サイト「ビットコインFX Wiki」では、仮想通貨取引歴5年を越える管理人が実際に利用した上で海外仮想通貨取引所の紹介や流行りの仮想通貨についてわかりやすく伝えることを目的として運営しています。
海外仮想通貨取引所を比較し紹介しているサイトは数多く存在していますが、大多数は実際に取引所を利用することなく紹介報酬が高い順で紹介している傾向にあります。
仮想通貨取引自体は海外だけではなく国内取引所でも行うことができますが、金融庁による規制により最大レバレッジが2倍に制限されていることやゼロカットシステムが導入されていないことを考慮するとこれらをカバーしている海外取引所に軍配が上がります。
【2023年10月最新】
1位
2位
3位
詳細を確認する(クリックすることで開閉します)
- デリバティブ取引は世界2位の流動性を誇るため適正レートで取引ができる
- 30,000ドルを超えるボーナスを受取ることができる
- CEXの取引所で唯一MT4に対応
- 最大レバレッジ1,000倍
- 口座開設だけで20,000円のボーナスを受取ることができる
- 仮想通貨だけでなく為替や株価指数なども取引できる
- Bybitから流動性供給を受けているため適正レートで取引ができる
- B-bookでありながらボーナスが豊富
口座開設・登録ボーナス、入金ボーナスの各セクションに分類してランキング化しているので気になるランキングに目を通してみてください。
海外仮想通貨取引所ボーナスのおすすめランキングはこちらをチェック!
なお、当サイトでは金融庁による警告を受けている取引所も含まれていますがビットコインFXや仮想通貨FXのサービスを提供している海外仮想通貨取引所73社実際に利用した上でランキング化しているので、貴方に合った取引所を見つけられれば幸いです。
※調査対象の海外仮想通貨取引所63社一覧(クリックすることで開閉します)
- ACDX
- ApexPro
- AscendEX (BitMax)
- BaseFEX
- Bibox
- BigBoss
- Binance
- BingX
- Bitfinex
- BitForex
- Bithumb Global
- Bitget
- BitMart
- BitMEX
- Bitstamp
- Bitrue
- Bitunix
- Bitvenus
- Blofin
- Bit-Z
- BKEK
- BTCC
- BTSE
- Bybit
- BYDFi
- CoinCatch
- CoinEx
- CoinTiger
- Cointr Pro
- CoinW
- Crypto.com Exchange
- CryptoGT
- Deepcoin
- Delta Exchange
- Deribit
- DigiFinex Exchange
- DYDX
- easyMarkets
- Exness
- Fairdesk
- FameEX
- Flipster
- FXGT
- Gate.io
- Gemini
- HFM
- HitBTC
- Hotcoin Global
- Huobi
- iFOREX
- IS6FX
- Kraken
- KuCoin
- LBank
- MEXC
- OKX(OKEX)
- Opnx
- Overbit
- Pexpay
- Phemex
- Pionex
- Poloniex
- PowerTrade
- StormGain
- Tapbit
- Toobit WEEX
- Upbit
- WhiteBIT
- WOO X
- XMTrading
- XT.COM
- Yobit
- ZOOMEX
- 情報の信頼性
- 当ページは、金融庁・消費者庁・財務局・国税庁・日本暗号資産取引業協会・日本証券業協会・FPA・X(旧Twitter)に掲載された情報を参考に信頼して利用できる海外仮想通貨取引所のみ掲載しています。
- 情報の専門性
- 当ページは、情報の専門性担保のため海外仮想通貨取引所を日常的に利用している専業トレーダーによってコンテンツ作成・監修を行っています。
海外仮想通貨取引所のおすすめランキング
まずは、当サイトおすすめの仮想通貨FX(ビットコインFX)ができる海外仮想通貨取引所をランキング形式で紹介していきます。
ランキング順位は以下の選定基準を元に5段階でスコアリングを行い作成をしています。
- ボーナス金額や受取る敷居の低さ
- 最大レバレッジの高さ
- 取引高・流動性の高さ
- 手数料の安さ
- 取り扱い通貨数の多さ
総合評価は、1pt=4点で算出を行っており100点満点で掲載しています。
また人気順の選定基準は、2023年9月1日〜9月10日の期間に株式会社クラウドワークス及びランサーズ株式会社を通じ仮想通貨トレーダー200人に対し行ったアンケート調査結果に基づき作成をしています。
メイン口座として利用している海外仮想通貨取引所
おすすめランキングと人気順は下記タブを切り替えることで確認することができます。
1位:BYBIT | 流動性に優れたCEX初のMT4対応取引所

おすすめ度
総合評価点
92点/100点

[radar_chart title1=”ボーナス” score1=5 title2=”レバレッジ” score2=4 title3=”取引高” score3=5 title4=”手数料” score4=5 title5=”取扱通貨数” score5=4 aria_label=”Bybit”]
取扱通貨数 | 250種類以上 |
最大レバレッジ | 125倍 |
取引手数料 | 【現物】 メイカー:〜0.1% テイカー:〜0.1% 【デリバティブ】 メイカー:〜0.01% テイカー:〜0.06% 【MT4】 0.03% |
ゼロカットシステム | あり |
日本語対応 | あり |
アプリ対応 | MT4/専用アプリ |
対応サービス | 現物、レバレッジトークン 先物、デリバティブ(FX) オプション、ステーキング NFT |
おすすめの海外仮想通貨取引所ランキング第1位はUAE(アラブ首長国連邦)に拠点を置くBybit(バイビット)です。
サービス開始当初はシンガポールに拠点を構えていましたが、UAEの誘致を受け2023年に完全移動しました。
世界130ヶ国以上にユーザーを持ち2023年9月には登録ユーザー数が1,700万人を超えたことを公表しており、デリバティブ取引高において世界2位の水準を誇っています。
日本円での銀行振込や出金、クレジットカード入金にも対応しており、日本語への対応も完璧なため海外取引所初心者の人にはピッタリです。
- 取引高世界2位の取引所であるため流動性が高い
- 最大レバレッジ125倍で少額でもトレードを始めやすい
- MT4に対応している
- 豊富な入金ボーナスや口座開設ボーナスが貰え有利にトレードを進められる
- 現物、デリバティブ、ステーキング、NFTなど対応サービスが豊富で幅を広げやすい
- 完全日本語表示・サポート対応で安心
- 日本円での銀行振込、クレジットカード、LINEPAY入金などに対応
- 本人確認(KYC)が必須
- 証拠金に利用できるのは仮想通貨のみ
\ 当サイト限定/
最大38,922ドル+取引手数料30%OFF
アプリの場合にはBYBIT紹介コード「COUPONS」を入力で特典が反映されます
2位:ZOOMEX | Bybitの流動性供給を受けている取引所

おすすめ度
総合評価点
88点/100点

[radar_chart title1=”ボーナス” score1=5 title2=”レバレッジ” score2=5 title3=”取引高” score3=5 title4=”手数料” score4=3 title5=”取扱通貨数” score5=4 aria_label=”ZOOMEX”]
取扱通貨数 | 170種類以上 |
最大レバレッジ | 150倍 |
取引手数料 | メイカー/0.02% テイカー/0.06% |
ゼロカットシステム | あり |
日本語対応 | あり |
アプリ対応 | あり |
対応サービス | デリバティブ(FX) |
おすすめの海外仮想通貨取引所ランキング第2位はシンガポールに拠点を置くZOOMEXです。
2023年に女優の河北麻衣子さんを広告等に抜擢し、日本人向けのマーケティングを開始した新興の海外仮想通貨です。
Bybit(バイビット)のホワイトラベル的位置付けの取引所であるため、流動性の供給が行われていることからも安心して利用することができます。
国産Web3決済サービスSlashとも提携をしていることから今後日本円での入金が手軽に行えるようになる可能性もあります。
また日本向けのマーケティングを開始したばかりと言うこともあり、板取引所としては異例の入金ボーナスや口座開設ボーナスが実施されているため早めの口座開設を推奨します。
- 当サイト経由で登録すれば取引手数料30%オフで業界最安
- Bybitが流動性を供給しているため出来高が充分である
- B-book顔負けの入金ボーナス
- 完全日本語表示・サポート対応で安心
- 河北麻衣子氏が広告等に起用されており信頼度が高い
- 現物取引ができない
- ステーキングができない
3位:FXGT.com | ボーナスが豊富で為替やコモディティの取引もできる

おすすめ度
総合評価点
88点/100点

[radar_chart title1=”ボーナス” score1=5 title2=”レバレッジ” score2=5 title3=”取引高” score3=3 title4=”手数料” score4=4 title5=”取扱通貨数” score5=4 aria_label=”FXGT”]
取扱通貨数 | 130種類以上 |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
取引手数料 | ドル円の場合1.4pips前後(相場状況により変動) |
ゼロカットシステム | あり |
日本語対応 | あり |
アプリ対応 | MT4/MT5 |
対応サービス | デリバティブ(FX) |
おすすめの海外仮想通貨取引所ランキング第3位はセーシャル共和国に拠点を置くFXGTです。
仮想通貨とFXのハイブリッドブローカーとしての立ち位置を確立しており、リリース当初から新規口座開設ボーナスを提供している唯一のFX業者です。
他のFX業者と比較してスプレッドが低めに設定されており入金ボーナスの豊富さからもSimilerWEBが発表した2022年の急成長したブランドの金融部門で見事1位を獲得しています。
なお、期間限定で過去最高額となる新規口座開設ボーナス15,000円が貰えるキャンペーンも実施しています。
- 新規口座開設後、KYCを完了するだけで15,000円のボーナスが貰える
- 入金ボーナスの上限をリセットすることができる
- 仮想通貨だけでなく為替や指数などを最大1,000倍で取引できる
- B-bookであるが高額出金の実績が豊富にある
- 完全日本語表示・サポート対応で安心
- 日本円の銀行振込、クレジットカード入金、bitwalletに対応している
- 現物取引ができない
- スリッページが発生する場合がある
- 90日以上取引がない場合、口座凍結と月10ドルの口座維持費が発生する
4位:XMTrading |

おすすめ度
総合評価点
80点/100点

[radar_chart title1=”ボーナス” score1=5 title2=”レバレッジ” score2=4 title3=”取引高” score3=3 title4=”手数料” score4=4 title5=”取扱通貨数” score5=4 aria_label=”Bitget”]
取扱通貨数 | 31種類以上 |
最大レバレッジ | 500倍 |
取引手数料 | 無料 |
ゼロカットシステム | あり |
日本語対応 | あり |
アプリ対応 | あり |
対応サービス | デリバティブ(FX) |
おすすめの海外仮想通貨取引所ランキング第4位はケイマン諸島に拠点を置くXMTradingです。
5位:Bitget | コピートレードが有名な取引所

おすすめ度
総合評価点
80点/100点

[radar_chart title1=”ボーナス” score1=5 title2=”レバレッジ” score2=5 title3=”取引高” score3=3 title4=”手数料” score4=3 title5=”取扱通貨数” score5=4 aria_label=”Bitget”]
取扱通貨数 | 100種類以上 |
最大レバレッジ | 100倍 |
取引手数料 | メイカー:〜0.02% テイカー:〜0.06% |
ゼロカットシステム | あり |
日本語対応 | あり |
アプリ対応 | あり |
対応サービス | 現物、デリバティブ(FX) ステーキング |
おすすめの海外仮想通貨取引所ランキング第5位はケイマン諸島に拠点を置くBitget(ビットゲット)です。
世界的サッカープレイヤーであるメッシを広告塔に抜擢しており、アメリカやヨーロッパなど世界各国に10の支店を展開しています。
SNSを中心に主力のコピートレードが人気を博しておりトップトレーダーの中には日本人のハゲ先生の登録も確認できます。
- 本人確認(KYC)不要
- 複数のライセンスを取得している
- 最大レバレッジ125倍でゼロカットシステム採用
- 取引手数料が安い
- 日本語表示・日本語サポートに対応
- コピートレードが充実している
- 日本での知名度が弱い
- 顧客資産の15%近くが取引所トークンである
\ 当サイト限定/
最大6,100ドル+取引手数料30%OFF
アプリから登録する場合には紹介コード「offer」を入力で特典が反映されます
6位:MEXC Global | 話題の仮想通貨を売買するならここ

おすすめ度
総合評価点
76点/100点

[radar_chart title1=”ボーナス” score1=3 title2=”レバレッジ” score2=5 title3=”取引高” score3=3 title4=”手数料” score4=3 title5=”取扱通貨数” score5=5 aria_label=”MEXC”]
取扱通貨数 | 1,500種類以上 |
最大レバレッジ | 200倍 |
取引手数料 | 【現物】 メイカー:0% テイカー:0% 【デリバティブ】 メイカー:0% テイカー:0.02% |
ゼロカットシステム | あり |
日本語対応 | あり |
アプリ対応 | あり |
対応サービス | 現物、デリバティブ(FX) ステーキング |
おすすめの海外仮想通貨取引所ランキング第6位はシンガポールに拠点を置くMEXC Globalです。
新興仮想通貨をいち早く上場する取引所として認知されており、上場から数百倍にまで伸びた仮想通貨も多く一攫千金を狙う人には一押しです。
2022年からはデリバティブ取引にも注力し始めメイカーであれば取引手数料0%、最大200倍で取引することができることから目覚ましい成長を遂げています。
Bybitと戦略的パートナーシップも締結していることから今後のサービス拡充にも期待ができます。
- 現物取引はメイカー・テイカーともに手数料無料
- デリバティブ取引はメイカーであれば取引手数料無料
- 新興仮想通貨がいち早く取引できる
- 完全日本語表示・サポート対応で安心
- 取扱通貨数が豊富すぎる
7位:Exness | 最大レバレッジ無限

おすすめ度
総合評価点
72点/100点

[radar_chart title1=”ボーナス” score1=1 title2=”レバレッジ” score2=5 title3=”取引高” score3=3 title4=”手数料” score4=5 title5=”取扱通貨数” score5=4 aria_label=”Exness”]
取扱通貨数 | 184種類以上 |
最大レバレッジ | 150倍 |
取引手数料/スプレッド | なし/0.3pips〜 |
ゼロカットシステム | あり |
日本語対応 | あり |
アプリ対応 | MT4/MT5 |
対応サービス | デリバティブ(FX) |
おすすめの海外仮想通貨取引所ランキング第7位は せーシャル共和国に拠点を置くExnessです。
グループ会社であるExness(Cy)LtdはCySEC(キプロス証券取引委員会)、Exness(UK)LtdはFCA(英国金融行動監視機構)をそれぞれ取得しています。
- 最大レバレッジ無制限(最大21億倍)
- ロスカット水準0%
- 関連会社含め8カ国の金融ライセンスを保有
- 海外FXトップクラスの低スプレッド
- ボーナスキャンペーンは実施されない
- レバレッジ無制限にするためには規定条件を満たす必要がある
- 経済指標時にはレバレッジ制限をかけられる
8位:BTCC | 現存する仮想通貨取引所で最大の運営歴

おすすめ度
総合評価点
72点/100点

[radar_chart title1=”ボーナス” score1=3 title2=”レバレッジ” score2=5 title3=”取引高” score3=4 title4=”手数料” score4=3 title5=”取扱通貨数” score5=3 aria_label=”BTCC”]
取扱通貨数 | 51種類以上 |
最大レバレッジ | 150倍 |
取引手数料 | メイカー:〜0.06% テイカー:0.06% |
ゼロカットシステム | あり |
日本語対応 | あり |
アプリ対応 | あり |
対応サービス | デリバティブ(FX) |
おすすめの海外仮想通貨取引所ランキング第8位はロンドンに拠点を置くBTCCです。
2011年に中国で設立された仮想通貨取引所で、現存する取引所として最も長い歴史を誇っています。
運営実績12年と老舗でありながらもサービス開始以来一度もハッキング被害に見舞われたことがないため優れたセキュリティ性を有していることが分かります。
日本での知名度は低いですが取引高では世界7位に入る取引所で米株の取扱を開始したことからも期待値の高い取引所であると言えます。
- 世界トップレベルに運営歴の長い仮想通貨取引所
- 取引高世界7位であるため流動性に優れている
- 毎日手数料割引のボーナスを受け取れるキャンペーンを実施
- 完全日本語表示・サポート対応で安心
- 運営11年間一度もハッキング被害なし
- 現物取引ができない
- 日本での知名度が弱い
9位:BingX | 為替や株価指数の取引に対応したCEX

おすすめ度
総合評価点
72点/100点

[radar_chart title1=”ボーナス” score1=4 title2=”レバレッジ” score2=5 title3=”取引高” score3=3 title4=”手数料” score4=3 title5=”取扱通貨数” score5=3 aria_label=”BingX”]
取扱通貨数 | 50種類以上 |
最大レバレッジ | 300倍 (仮想通貨銘柄は125倍) |
取引手数料 | メイカー:〜0.02% テイカー:〜0.04% |
ゼロカットシステム | あり |
日本語対応 | あり |
アプリ対応 | MT5/専用アプリ |
対応サービス | 現物、デリバティブ(FX) |
おすすめの海外仮想通貨取引所ランキング第9位は香港に拠点を置くBingX(ビンエックス)です。
CEXで唯一MT5に対応している取引所となっており、仮想通貨だけでなく為替や株式、コモディティの取引を行うこともできます。
\ 当サイト限定/
最大5,300ドル+取引手数料20%OFF
アプリから登録する場合には紹介コード「0JNPDA」を入力で特典が反映されます
10位:Gate.io | 豊富な仮想通貨を売買できる取引所

おすすめ度
総合評価点
52点/100点

[radar_chart title1=”ボーナス” score1=2 title2=”レバレッジ” score2=1 title3=”取引高” score3=3 title4=”手数料” score4=2 title5=”取扱通貨数” score5=5 aria_label=”Gate.io”]
おすすめの海外仮想通貨取引所ランキング第10位は香港に拠点を置くGate.io(ゲート)です。
デリバティブ取引に特化した取引所で仮想通貨のほか、為替や株式、コモディティの取引も行えるのが一番の特徴となっています。
口座開設ボーナスが貰える海外仮想通貨取引所【2023年10月】
海外仮想通貨取引所の中には口座開設をするだけで、証拠金や取引手数料、損失の相殺に利用することができる口座開設ボーナス(未入金ボーナス)を受取ることができます。
自己資金を入金することなく取引を行うことができるため、自分に見合った取引環境であるか確認することができ発生した利益は出金することができるためノーリスクとなっています。
本項では、口座開設ボーナスを受取ることができる海外仮想通貨取引所をTOP3まで紹介します。
入金ボーナスが貰える海外仮想通貨取引所【2023年10月】
海外仮想通貨取引所の中には一定の金額を入金することで、入金ボーナスを受取ることができます。
本項では、入金ボーナスを受取ることができる海外仮想通貨取引所をTOP3まで紹介します。
海外仮想通貨取引所のメリット
海外仮想通貨取引所を利用するメリットは下記の6つです。
海外仮想通貨取引所を利用するメリット
- 登録が簡単
- 取扱通貨数が豊富
- 送金時のトラベルルールが不要
- 取引手数料が安い
- 流動性が高い
- 最大レバレッジが高い
- ゼロカットシステムを採用している
登録が簡単
そのため、取引を始めたいタイミングですぐ開始できるため機会損失を被る心配がありません。
海外仮想通貨取引所では、国内取引所のように本人確認することなくメールアドレスか電話番号のみで口座開設することができます。
出金時などには本人確認が必要となるケースが大半ですが、早ければ1時間程度で認証できるため手軽に利用することが可能です。
取扱通貨数が豊富
海外仮想通貨取引所は、国内取引所よりも取り扱われている通貨数が豊富であるため投資の幅を広げることができます。
国内取引所で最も取扱数が多いDMM Bitcoinが24種類なのに対しBybitでは250種類以上を取り扱っています。
主要取引所の現物取扱通貨数の比較は下記の通りです。
主要取引所の現物取扱通貨数 | |
取引所 | 取扱通貨数 |
![]() | 250種類以上 |
![]() | 350種類以上 |
![]() | 24種類 |
![]() | 18種類 |
送金時のトラベルルールが不要
国内取引所から外部に仮想通貨を送金する場合、トラベルルールに則り送金先の情報を事細かに提出する必要があるため手間がかかってしまいます。
そうした中、海外取引所ではそれらの情報を提出する必要がないため手軽に送金を行うことができます。
また通知対象国外に所在を置いている取引所であれば従来どおり国内取引所からの送金も可能なため現状気にする必要はありません。
各国内取引所のトラベルルールの状況については、トラベルルールを分かりやすく解説を参考にしてみてください。
取引手数料が安い
海外仮想通貨取引所では、板取引を採用しているため国内取引所よりも安い手数料で取引を行うことができます。
国内取引所では販売所形式をとっているため、購入と売却をした場合10%以上の手数料が発生しますが海外取引所であれば0.2%程度と圧倒的に安く抑えることができます。
主要取引所の現物取引手数料の比較は下記の通りです。
主要取引所の現物取引手数料 | |
取引所 | 取引手数料 |
![]() | メイカー:〜0.1% テイカー:〜0.1% |
![]() | メイカー:〜0.1% テイカー:〜0.1% |
![]() | メイカー:2% テイカー:2% |
![]() | メイカー:6% テイカー:6% |
国内取引所では取引手数料は無料と掲げられているところが大半ですが、スプレッドがかかってくるためその数値をパーセンテージで表しています。
流動性が高い
海外取引所は、世界中からトレーダーが集まってくるため注文量が多く国内取引所よりも有利な価格帯で売買を行うことができます。
最大レバレッジが高い
国内取引所では最大レバレッジが2倍に制限されていますが、海外取引所であれば最大レバレッジに制限は設けられていません。
そのため、最大100〜1,000倍のレバレッジを賭けてトレードを行うことができるので少ない資金で大きな額を動かすことが可能となります。
例えば、国内で100万円の取引をするためには最低50万円の資金が必要ですが、海外であれば最低10万円の資金で事足りてしまうため資金効率が向上します。
ゼロカットシステムを採用している
ゼロカットシステムとは、レバレッジ取引を行う時に預け入れ金額以上の損失が発生しない仕組みで国内取引所では利用することができません。
預入金額以上の損失が発生しないということは、追証と呼ばれるマイナス分の補填を行う必要がないためどれだけハイレバレッジな取引をしても借金を負うことはありません。
海外仮想通貨取引所のデメリット
海外仮想通貨取引所を利用するデメリットは下記の5つです。
海外仮想通貨取引所を利用するデメリット
- 日本語非対応の取引所がある
- 金融庁から警告を受けている
- リスクの高い通貨もある
- 資産の分別管理がされていない可能性がある
- 日本円の入出金に対応していない取引所がある
日本語非対応の取引所がある
主要な海外仮想通貨取引所は、日本語表示・サポートに対応しているため問題ありませんがマイナーなところを利用する場合には注意が必要です。
例え、日本語表示であっても機械翻訳したような文脈の取引所は日本語でのスムーズなやり取りが不可能であると考えられるため利用を控えることを推奨します。
金融庁から警告を受けている
海外仮想通貨取引所は日本の金融庁の認可を受けていない状態で日本国内住居者に対して営業を行っているとして警告を受けています。
2023年時点ではBinance、Bybit、Bitget、MEXCなど主要な海外取引所は全て警告を受けているのが現状です。
ただしサービスを利用すること自体は違法ではなく、あくまでも何かしらのトラブルが発生した場合に限り国の仲介が無いものと認識してもらえればと思います。
リスクの高い通貨もある
海外仮想通貨取引所では、最新の通貨をいち早く入手できる一方でプロジェクトがしっかりとしていないものが紛れ込んでいる可能性があります。
上場審査が緩く、気がついたらどの取引所でも取扱が停止しているなんてこともあるため新興の通貨などを購入する場合には細心の注意を払うことを推奨します。
資産の分別管理がされていない可能性がある
海外仮想通貨取引所では、顧客資産を分別管理する義務が国内取引所とは異なり存在しません。
そもそも分別管理とは取引所の運転資金と顧客資産を別の口座で管理する方法です。
それに対し顧客資産を運転資金と同じ口座で管理する方法を信託保全と呼びます。
ただし一概に信託保全が悪と決めつけるのは早計で複数会社での共同口座で管理している場合には、第三者の監査が入ることからも比較的安全であると言えます。
なお、今日のFTX騒動を受け仮想通貨業界は顧客資産を1:1で管理していることを証明するためProof of Reserves(プルーフ・オブ・リザーブ)の提供を行うなど透明性の強化に努めているところが多くなってきています。
海外仮想通貨取引所を利用する場合は、これらがきちんと整備されているところであるか確認することが重要となってきます。
日本円の入出金に対応していない取引所がある
日本の金融庁の認可を受けていないため、日本円の入出金に対応していない場合があります。
そのような場合、国内取引所を開設した上で仮想通貨の購入から送金まで行わなくてはならず手間が発生してしまいます。
主要取引所の日本円入出金対応有無 | |
取引所 | 日本円対応 |
![]() | 入出金対応 |
![]() | 入出金不可 |
![]() | 入出金不可 |
海外仮想通貨取引所に関するよくある質問
海外仮想通貨取引所を日本人が利用することは違法ですか?
海外仮想通貨取引所の利用は違法ではありません。
利用については金融庁の監督下にないため自己責任となりますが、運営の財務状況や第三者機関が開示しているプルーフ・オブ・リザーブの情報を確認した上で利用することでリスクを最小限まで抑えることができます。
海外仮想通貨取引所に日本円で入出金できますか?
日本円の入出金に対応している取引所は、BybitとFXGTのみです。
海外仮想通貨取引所のボーナスは出金できますか?
大半の海外仮想通貨取引所のボーナスは出金することができません。
一時的なキャンペーンなどにより出金可能なボーナスを提供している場合もあるので注意事項を確認しましょう。
なぜ海外仮想通貨取引所は口座開設だけでボーナスが貰えるのですか?
国内仮想通貨取引所ではCMやキャスティング費用に販促費を消費していますが、海外仮想通貨取引所ではユーザーに直接メリットを提供することが一番の販促活動になると考えているためです。
海外企業が運営している国内取引所はありますか?
親会社または関連会社が外資の国内取引所は、Huobi Japan・OKcoin Japan・サクラエクスチェンジビットコイン・ディーカレットの4社があります。
これらの取引所は金融庁の認可を受けているため、当記事内での国内取引所に分類されてます。