世界最大の仮想通貨取引所であるBinanceではビットコインやイーサリアムを始め150種類以上もの仮想通貨を取引することが可能ですが、クレジットカードでの仮想通貨の入金・購入にも対応しています。
海外取引所では日本円に対応しているところが少ないため、国内取引所を介さずクレジットカードで直接購入できることは大変魅力的です。
そこで本記事では、Binanceで仮想通貨をクレジットカードで購入・入金する方法について詳しく解説していきます。
Binanceへ未登録の方は登録を済ませておきましょう。登録は30秒ほどで完了します。
また、Binanceについて詳しく知りたい方はこちらの記事をチェックしてみてください。

Binanceのクレジットカード入金・購入に対応している法定通貨
Binanceのクレジットカード入金に対応している法定通貨は下記40通貨になります。
対応している法定通貨
AED / AUD / AZN / BGN / EUR / CAD / CHF / CLP / COP / CRC / CZK / DOP / DKK / GBP / GEL / HKD / HUF / ILS / INR / JPY / KZT / MXN / MDL / MYR / NAD / NOK / NXD / PHP / PEN / QAR / PLN / RON / RUB / SGD / SEK /UAH / USD / UYU / UZS / VND
Binanceのクレジットカード入金・購入に対応している仮想通貨
クレジットカードで入金・購入ができる仮想通貨は下記18通貨になります。
対応している仮想通貨
- BTC(ビットコイン)
- ETH(イーサリアム)
- XRP(リップル)
- BCH(ビットコインキャッシュ)
- HBAR(ヘデラハッシュグラフ)
- ATOM(アトム)
- BNB(バイナンスコイン)
- TOMO(トモチェーン)
- QTUM(クアンタム)
- DASH(ダッシュ)
- EOS(イオス)
- LTC(ライトコイン)
- NANO(ナノ)
- TRX(トロン)
- XLM(ステラルーメン)
- BUSD(バイナンスUSD)
- PAX(パクソス)
- USDT(テザー)
Binance(バイナンス)で仮想通貨をクレジットカードで入金・購入する方法
Binanceではサードパティの決済業者「Simplex」と提携し2020年6月にクレジットカード(デビットカード)での仮想通貨の入金・購入に対応しました。これにより国内取引所で仮想通貨を購入してからでないと取引ができなかった障壁を取り除くことができ、実質日本円での入金に対応した形となります。
仮想通貨購入にあたり入力するクレジットカード情報や個人情報は、Simplex側で管理されるため、Binance側にそれらのデータが共有されることはありません。
現時点で対応しているクレジットカードブランドはVISAとMasterCardの2社のみとなります。
step
1購入ページへ
Binanceアプリを起動しTOPページより「クレジットカード/デビットカード」をクリックします。
step
2購入金額・購入通貨を選択
「使用」項目をJPYに「購入」項目の通貨を購入したい通貨に変更します。
「使用」項目に購入金額を入力することで「購入」項目に購入金額に応じて現レートで算出された枚数が表示されるので確認した上で、「継続する」をクリックします。
step
3クレジットカード情報の入力
クレジットカード情報を入力します。
step
4個人情報の入力
住所などの個人情報を入力し「今すぐ支払う」をクリックします。
以上でクレジットカードでの仮想通貨の入金・購入は完了です。