おすすめ海外仮想通貨取引所一覧

Bybit(バイビット)使い方ガイド | 入出金・現物・デリバティブのやり方など完全網羅

仮想通貨のFX(信用取引)や現物取引が可能な仮想通貨取引所Bybit(バイビット)の口座開設方法から取引方法、追証、手数料などについて初心者にも分かりやすく順に解説していきます。

海外の取引所としては珍しく、日本語表示・サポートに対応しており国内取引所しか使ったことの無い方にとっても比較的触りやすいのが特徴です。

Bybitとのタイアップにより当サイト経由から登録した方限定で最大で38,922ドル分のボーナスと取引手数料30%オフの特典を獲得することができる特典を用意しています。

本ページで分かること
  • Bybitを使うメリットとデメリット
  • Bybitの口座開設・登録方法から入金・取引の流れ
  • Bybitが提供する全サービスの使い方
目次

仮想通貨取引所Bybit(バイビット)とは

Bybit(バイビット)の情報
名称Bybit(バイビット)
公式HPhttps://www.bybit.com/
登記地 (登記日)アラブ首長国連邦 (2018年)
運営会社Bybit Fintech Limited
代表者(CEO)Ben Zhou(ベン・ジョウ)
ライセンスアラブ首長国連邦VARA
(ドバイ暗号資産規制機関)
アスタナ国際金融センター(AIFC)
取扱ペア現物:297種類以上
デリバティブ:200種類以上
最大レバレッジ125倍
取引手数料【現物】
メイカー:〜0.1% テイカー:〜0.1%
【デリバティブ】
メイカー:〜0.02% テイカー:〜0.055%
【MT4】
0.03%
資金調達率8時間毎に徴収/支払
(四半期先物は無)
取引形態板取引、DEX、NDD方式(MT4)
取扱商品現物、レバレッジトークン
先物、デリバティブ(FX)
オプション、ステーキング
NFT
2段階認証有無
スマホアプリ有(MT4対応)

Bybit(バイビット)とは2018年3月にシンガポールに設立された仮想通貨取引所で、Bybit Fintech Limitedが運営母体となっています。

2023年には拠点をアラブ首長国連邦(UAE)に移しライセンスの取得も行っています。

世界130ヶ国以上にユーザーを持ち2023年5月には登録ユーザー数が1,500万人を超えたことを公表しており、取引高はBinanceに次いで世界2位となっています。

2022年2月にはF1強豪チームとして知られている「オラクル・レッドブル・レーシング」と史上最高額を樹立したスポンサー契約を結んでおり運営が安定していることが確認できます。

CEOのBen Zhou氏は早稲田大学での留学経験を有し、海外FX大手のXMのアジアチーフマネージャーとして活躍した実績の持ち主です。

同氏へのインタビュー動画もありますので、気になる方はぜひ、ご覧ください。

Bybit(バイビット)の取扱通貨数

Bybitの取扱通貨一覧

Bybitでは現物取引で313種類以上、デリバティブ取引で232種類以上の通貨を取扱っています。

現物デリバティブ
通貨数313種類232種類
種類USDT建、BTC建、USDC、DAI建、EUR建USDT無期限、USDC無期限、USDCオプション、インバース契約
参照:Bybit相場情報

特に現物取引の取扱通貨の中には他の取引所では取扱われていない通貨も多く、先行者利益を狙いたい方にとっては必須の取引所となっています。

詳しい取扱通貨は、Bybit(バイビット)の取扱通貨・銘柄を参考にしてみてください。

Bybit(バイビット)の口コミ・評判

Bybitの口コミと評判

Bybitは国内取引所のように想定以上の損失を出してしまった場合であっても、追証は存在せず最大損失額は預け入れている残高に限定されています。ビットコインのような激しい値動きをする金融商品を触る以上、この点は多くのユーザーから喜ばれているようです。

専用のモバイルアプリもリリースしており、取引のしやすさやカスタマイズの多機能制から人気を博しています。


Bybitでは最新のマッチングエンジンを導入していることにより急変動の相場であってもスムーズに注文を受け付けてくれます

2020年のコロナショックでは3日で価格が50%ほど下落する事態となりましたが、唯一正常な処理をしてくれた取引所となっています。


プラットフォーム内のみで大規模な売り注文が発生し、ETHが1分間で100ドル以上の大きな下ひげを発生させてしまいました。

これに伴いBybitは被害を受けた全ユーザーに対し損失額の補填及び取引ボーナスを提供し顧客保護に努めました。

国内外の流動性の低い取引所で頻発することが多い下髭問題ですが、補填を実施する取引所は異例中の異例でユーザーに寄り添った対応は取引所を選択する際の大きな材料になると言えます。


BINANCEが日本に進出しグローバルサービスが利用できなることへの懸念、FTXでの顧客資産流用を受けての破産の影響から顧客資産保全が1:1であることが証明されているBybitへ移行するユーザーが急増しています。

その他の口コミや評判については、Bybit(バイビット)の口コミ・評判にまとめているので参考にしてみてください。

Bybit(バイビット)の特徴・メリット

Bybitの特徴とメリット

急速にユーザー数を伸ばているBybit(バイビット)ですが、特徴・メリットとしては主に以下の6つです。

Bybit(バイビット)の特徴・メリット
  • 最大レバレッジ125倍での取引が可能
  • 追証制度が無いため借金を負う心配なし
  • 日本語対応!日本人を雇用した万全のサポート体制
  • 顧客資産の堅牢かつ透明性のある保全環境
  • 定期的なボーナスキャンペーンが実施される
  • DEXと統合している

それぞれの特徴については次で順に解説していきます。

最大レバレッジ125倍での取引が可能

運営会社がUAEに所在を置いているため、最大レバレッジは125倍となっています。

国内仮想通貨取引所であれば最大レバレッジは2倍であるため、より効率的に取引を行いたい方にとって適した取引所となっています。

取引所最大レバレッジ

BYBIT
125倍

MEXC
200倍

BINANCE
20倍
(日本人の利用禁止)

bitFLyer
2倍

GMOコイン
2倍

なお、最大レバレッジは通貨建てや通貨ペアによって異なりUSDT建であれば最大100倍、USDC建であれば最大125倍まで設定することができます。

レバレッジの設定方法や注意点については、Bybit(バイビット)レバレッジ取引を参考にしてください。

追証制度が無いため借金を負う心配なし

国内仮想通貨取引所では法律の関係上、追証無しを採用することができず借金を負ってしまう場合があります。

ですが、Bybitであれば運営会社がUAEにあるため仮に預入資産以上の損失が生じてしまった場合であってもゼロカットシステムにより借金を負うリスクをゼロにすることができます。

日本語対応!日本人を雇用した万全のサポート体制

Bybitは自然な日本語表示に対応しています。

また日本人のカスタマーサポートを雇用しているため、日本語での問い合わせにも対応しており初めての海外取引所でも安心して利用することができます。

世界最大規模の取引所であるBINANCEが日本語対応を取りやめたことにより、今後Bybitの利用を検討し始める方も多いと考えられます。

顧客資産の堅牢かつ透明性のある保全環境

Bybit_ProofofReserves

Bybitではコールドウォレットを用いて顧客資産の保全を行っているほか、第三者機関によるオンチェーン分析によるダッシュボードで常に残高の監視を行うことができます。

また、全資産に対して1:1の割合で準備金を保有していることを証明するためにProof of Reserves(プルーフ・オブ・リザーブ)の公表も行っており常に自己資産に問題がないか確認することができます。

Bybitのその他の顧客資産管理方法やセキュリティ対策については、Bybit(バイビット)の安全性を参考にしてください。

定期的なボーナスキャンペーンが実施される

Bybit特典センター

紹介コードを利用し新規口座開設し所定の条件を満たすことで、証拠金として利用することができるボーナスを受け取ることができます。

ボーナスの内容は定期的に刷新されており、既存ユーザーであっても参加できるものも多いのが特徴的です。

最新のボーナス情報は、Bybit(バイビット)紹介・招待コードに随時まとめているので参考にしてみてください。

DEXと統合している

Bybit×APEX

出資しているDEX「ApeX Pro」と統合しているためBybitウォレットを紐付けて取引をすることが可能となっています。

DEXでは管理者を持たないため、安全でパーミッションレスかつ本人確認不要となっているため今後押し迫ってくるであろう規制の波を乗り越える手段として有効になってくるものと考えられます。

\ 当サイト限定/

最大38,922ドル+取引手数料30%OFF

アプリの場合にはBYBIT紹介コード「COUPONS」を入力で特典が反映されます

Bybitの口座開設・登録の流れ

Bybitの口座開設・登録の流れ

取引を始めるためには口座開設から仮想通貨の入金を行う必要があります。

口座開設から取引までの流れ

2023年5月8日以降、取引や入金を行うためには本人確認が必須となったため、それらも踏まえて順に解説していきます。

Bybitの使い方 | 口座開設・登録方法

Bybitの口座開設方法

Bybitの登録・口座開設方法は次の通りです。

STEP

登録ページへ

STEP

必要情報の入力

メールドレス、パスワードを入力し「入会特典をゲット」をクリックします

Bybit_紹介コード適用ページ
項目入力内容
電話番号/メールアドレス電話番号/メールアドレスを入力します
パスワードパスワードを入力します
STEP

ロボット対策を検証

ロボット対策の検証が表示されるのでスライドしてパズルを完成させます

STEP

メールアドレス認証

登録したメールアドレス宛に認証メールが届くので記載された数字を入力します

口座開設後のセキュリティ設定や口座登録時のエラー対処法などは、Bybit(バイビット)の口座開設・登録方法を参考にしてください。

Bybitの使い方 | 本人確認

Bybitの本人確認方法

Bybitの本人確認には二段階のレベルが設けられており、各レベルに応じて出金可能上限額や利用できるサービスに一部異なりが生じてきます。

下記では最低限必要なレベル1の本人確認方法です。

STEP

本人確認ページへ

STEP

本人確認レベル1を選択

「本人確認(KYC)を行う」をクリックします

STEP

居住国・提出身分証の選択

居住国と提出する身分証の種類を選択し「次へ」をクリックします

本人確認レベル1で認証可能な書類
  • パスポート
  • マイナンバーカード
  • 運転免許証
  • 在留許可証
STEP

本人確認書類の撮影と提出

本人確認書類を手順に従い撮影し提出します

レベル2の確認方法や本人確認することでの緩和条件などは、Bybit(バイビット)本人確認・KYCのやり方を参考にしてみてください。

Bybitの使い方 | 2段階認証設定方法

Bybitの二段階認証設定方法

Bybitでは数多くのセキュリティ対策が施されているため仮想通貨が流出するような事態に陥ったことはありませんが、可能な限り自己でできる防衛はしておいたほうが無難です。

Google二段階認証設定方法は次のとおりです。

STEP

アカウント&セキュリティページへ

STEP

Google認証の項目を選択

Google認証の項目から「設定」をクリックします

STEP

認証コードの送信

「認証コードを送信する」をクリックすると登録した情報あてに認証コードが送信されるので、その数値を入力します

STEP

2段階認証の有効化

Googleの認証アプリでQRコードを読み取り後、アプリに表示された数値をBybitに入力します

今回解説したGoogle認証のほかに以下の二段階認証が用意されています。

Bybitで利用できる二段階認証
  • 電話番号(SMS)認証
  • Yubikey(ユビキー)
  • フィッシング対策コード
  • ファンパスワード

Bybitの使い方 | 入金方法

Bybitの入金方法

Bybitの入金方法は下記4通りが用意されています。

Bybitの入金方法
  • 取引所やウォレットから仮想通貨を送金する
  • Slashを利用して入金する
  • クレジットカードを利用して仮想通貨を購入する
  • P2P取引を利用して仮想通貨購入する

ここでは3通りの入金方法について順に解説していきます。

取引所やウォレットから仮想通貨を送金する

既に国内や海外の仮想通貨取引所を開設している場合やMetaMaskなどのプライベートウォレットに仮想通貨を保有している場合は残高を送金することで取引を開始することができます。

送金方法は次のとおりです。

STEP
取引所やウォレットの仮想通貨残高を確認

送金を行いたい取引所やウォレットに仮想通貨残高があることを確認します。

残高がない場合には日本円を入金し任意の仮想通貨を購入しましょう。

STEP
Bybit(バイビット)入金ページへ
STEP
入金を選択

入金したい仮想通貨を選択し、QRコードの読込またはアドレスをコピーし送金側より送金を行います

クレジットカードを利用して仮想通貨を購入

Bybitでは、BTCを始めとした21種類の仮想通貨をクレジットカードを利用して購入することができます。

利用するカードブランドに応じて取引手数料が発生してしまいますが、国内取引所のスプレッドなどを考慮すると安価で送金時間もかからないためすぐに取引したい方にはおすすめです。

クレジットカードを利用して購入する方法は次のとおりです。

STEP
支払い方法、購入通貨を選択

支払い方法を「JPY」に変更た上で「支払い」を入力し「受取」から購入したい仮想通貨を選択し「カードを追加」をクリックします

STEP
カード情報の入力

クレジットカード情報を入力し利用規約に同意後、「続行」をクリックします

STEP
入力内容の確認

購入金額、単価、着金予定枚数が表示されるので確認の上、「続ける」をクリックします

クレジットカードで購入できる仮想通貨の種類やエラー発生時の対処方法は、Bybit(バイビット)のクレジットカード購入・入金方法を参考にしてみてください。

P2P取引を利用して仮想通貨購入する

Bybitでは、P2P取引を利用することで銀行振込やLINEPAY、PayPayで仮想通貨を購入することができます。

取引手数料などは一切発生しないため仮想通貨を保有していない場合には、こちらを利用するのも手です。

P2Pを利用して購入する方法は次のとおりです。

STEP
P2P取引ページにアクセス
STEP
取引業者を選択

為替レートなどを確認した上で、任意の取引業者を選択します

STEP
振込金額の入力

振り込みしたい金額を入力し、「購入」をクリックします

STEP
チャットにて振込方法の確認

取引業者とのチャットが開かれるので振込先や振込方法を確認し、規定の金額を振り込みします

P2P取引のメリットやデメリットなどはBybit(バイビット)P2P取引で日本円の入金・出金のやり方を参考にしてみてください。

またパターン別おすすめ入金方法やSlash入金方法は、Bybit(バイビット)の入金方法を参考にしてください。

Bybitの使い方 | 出金・送金方法

Bybitの出金方法

Bybitの出金タイミングについては制限が設けられておらず5−15分ほどで出金手続きが完了します。

各通貨に応じて最低出金額が下記のように定められています。

通貨BTCETHXRPUSDT
最低出金額0.0005BTC0.01ETH0.25XRP10USDT

なお、出金が可能な口座は現物・資金調達・統合アカウントのみとなるため、これらの口座に資金がない場合には振替処理を行ってから手続きを行いましょう。

Bybitの出金方法は次のとおりです。

STEP

資産一覧ページへ

STEP

出金を選択

右側に表示されている「出金」をクリックします

STEP

仮想通貨を出金

送金する通貨を選択した上で、送金先の仮想通貨ウォレットまたは取引所のアドレスと出金数量を入力し送金を行います

ホワイトリスト設定時のウォレットアドレス追加方法や出金時の注意点は、Bybit(バイビット)の出金・送金方法を参考にしてみてください。

Bybitの使い方 | 資産振替方法

Bybitの資産振替方法

Bybitでは全5つのアカウントが用意されているため、取引したいサービスに応じて資産振替を行う必要があります。

2023年以降にアカウントを開設した場合には統合アカウント(UTA)での運用が自動適用されるため、振替を行う必要が殆ど無くなっています。

資産振替方法は次のとおりです。

STEP

資産一覧ページへ

STEP

振替を選択

右側に表示されている「振替」をクリックします

STEP

振替

振替元・振替先、振替仮想通貨、数量を選択し「確定」をクリックします

Bybitの使い方 | 現物取引

Bybitの現物取引のやり方

Bybitはデリバティブ専門の仮想通貨取引所としてサービスを開始しましたが、2021年7月より現物取引のサポートを開始し2023年7月時点で240銘柄以上の取り扱いを行っています。

また取引通貨ペアは下記種類用意されています。

Bybitの現物取引通貨ペア
  • USDT
  • USDC
  • BTC
  • DAI
  • EUR

現物取引のやり方は次のとおりです。

STEP

現物ページへ

STEP

取引したい通貨ペアを選択

UDT・USDC・BTC・DAI・EUR建から取引したい通貨ペアを選択します

STEP

取引画面を確認

取引画面の各項目に番号を割り振っているので下記を参考に確認を行ってください

番号説明
通貨建・通貨ペアの検索や選択ができます
チャートが表示されます
取引板が表示されます
通常注文と取引戦略注文の切り替えができます
注文画面が表示されます
注文履歴や注文情報の確認ができます
STEP

注文画面の確認

注文画面の各項目について説明しているので下記を参考に確認を行ってください

項目説明
買い・売り購入する場合は「買い」
売却する場合は「売り」を選択します
指値・成行・利食/損切注文を板に並べる場合には「指値」
板の注文にぶつける場合には「成行」
利益確定または損切設定をする場合には「利食/損切」
利用可能残高取引に利用できる資産残高が表示されます
注文価格注文価格を設定します
数量数量を設定します
(成行の場合には注文価格に応じて自動で決定されます)
スライダー利用可能残高の何%を利用するか設定します
STEP

注文を実行

注文画面を確認したら「買う」または「売る」をクリックし注文を実行します

Bybitの使い方 | デリバティブ取引

Bybitのデリバティブ取引のやり方

デリバティブ取引には下記6つの取引形態が用意されています。

Bybitのデリバティブ取引形態
  • USDT無期限
  • インバース型無期限
  • インバース先物
  • USDC無期限
  • USDC先物
  • USDCオプション

デリバティブ取引のやり方は次のとおりです。

STEP

デリバティブページへ

STEP

取引通貨ペアを選択

USDT無期限・インバース型無期限・インバース先物・USDC無期限・USDC先物・USDCオプションから取引したい通貨ペアを選択します

STEP

取引画面を確認

取引画面の各項目に番号を割り振っているので下記を参考に確認を行ってください

番号説明
通貨建・通貨ペアの検索や選択ができます
チャートが表示されます
取引板が表示されます
通常注文と取引戦略注文の切り替えができます
注文画面が表示されます
注文履歴や注文情報の確認ができます
STEP

注文画面の確認

注文画面の各項目について説明しているので下記を参考に確認を行ってください

項目説明
クロス・分離マージン利用可能残高全てを利用して取引する場合は「クロス」
規定の残高のみを利用して取引する場合は「分離マージン」
レバレッジ1〜125倍が選択できます
(通貨によっては最大15倍までに制限有)
指値・成行・利食/損切注文を板に並べる場合には「指値」
板の注文にぶつける場合には「成行」
利益確定または損切設定をする場合には「利食/損切」
利用可能残高取引に利用できる資産残高が表示されます
注文価格注文価格を設定します
(成行の場合には設定できません)
注文数量注文数量を設定します
パーセンテージ利用可能残高の何割を利用するか設定します
買いで参入・売りで参入ロングする場合は「買いで参入」
ショートする場合は「売りで参入」を選択します
STEP

注文を実行

注文画面を確認したら「買いで参入」または「売りで参入」をクリックし注文を実行します

Bybitの使い方 | チャートの見方

Bybitのチャートの見方

Bybitのチャートの基本的な見方を理解するために主要な項目に番号を割り振りました。

それぞれの番号に応じた説明は下記のとおりです。

番号説明
表示する時間足を設定できます
MAやEMAなどのインジケーターを設定できます
ポジション情報や注文情報の表示設定ができます
表示するチャートの種類が純正かTradingViewかを設定できます
最大4つのチャートを表示することができます

Bybitの使い方 | コピートレードの使い方

Bybitのコピートレードの使い方

Bybitではマスタートレーダーと呼ばれる経験豊富な仮想通貨トレーダーをフォローすることで自動で売買してくれるコピートレードが用意されています。

過去の運用実績やアカウントに保有してる資産残高の確認が行えるため、ある程度自分のリスクリワードに見合った相手であるか確認することができます。

Bybitのコピートレードの使い方は次のとおりです。

STEP

コピートレードページへ

STEP

任意のマスタートレーダーを選択

ROI、ドローダウンなどを確認し任意のマスタートレーダーを選択&フォローします

STEP

コピートレードの設定

下記を参考にコピートレードの設定を完了させ「今すぐコピーする」をクリックします

固定証拠金1つの注文に対して使用する証拠金の金額を設定します
コピー損切り損失を確定させる金額を設定します
レバレッジ設定マスタートレーダーと同じまたは自己倍率に設定できます

コピートレードのメリットやデメリット、マスタートレーダーへの登録方法などは、Bybit(バイビット)コピートレードの使い方を参考にしてみてください。

Bybitの使い方 | MT4の使い方

BybitのMT4の使い方

Bybitではトレードプラットフォームとして有名なMT4を使って取引を行うことができます。

取引可能な通貨数は下記22通貨と通常プラットフォームと比較すると少なめではありますが、使い慣れた環境で取引したい方にとっては利用するメリットが大きいでしょう。

BTCUSDTSANDUSDTETCUSDTMATICUSDT
ETHUSDTBITUSDTADAUSDTAPEUSDT
XRPUSDTSOLUSDTFTMUSDTUNIFUSDT
BNBUSDTNEARUSDTGMTUSDTATOMUSDT
AVAXUSDTAXSUSDTFILUSDTLINKUSDT
LUNA2USDTTRBUSDT

BybitのMT4の使い方は次のとおりです。

Bybit(バイビット)MT4の使い方
STEP

MT4をダウンロード

STEP

トレードアカウントページへ

設定タブを開き「トレードアカウント」をクリックします

STEP

口座の追加

右上の「+」マークをクリックします

STEP

既存のアカウントにログイン

「既存のアカウントにログイン」をクリックします

STEP

サーバーを検索

検索窓に「Bybit」と入力しサーバー「BybitGlobal-Asia」を選択します

STEP

ログイン

メールアドレスに届いていたログイン情報を入力し「サイン」をクリックします

MT4口座の開設方法や入金ボーナスについては、Bybit(バイビット)MT4の使い方を参考にしてみてください。

Bybitの使い方 | 資産運用方法

Bybitの資産運用方法

Bybitでは資産運用サービスとして下記5種類が用意されています。

Bybitの資産運用サービス
  • ステーキング
  • 流動性マイニング
  • デュアル資産投資
  • ETH2.0
  • ローンチプール

資産運用サービスを利用するためには、資金調達アカウントに運用する分の資金を振り返る必要があります。

ここではステーキングと流動性マイニングの使い方について順に解説していきます。

Bybit(バイビット)のステーキングのやり方

Bybitのステーキングには「積立ステーキング」と「定期ステーキング」の2種類が用意されており、以下のような違いがあります。

種類期間払戻
積立ステーキング無制限いつでも
定期ステーキング30/60/90日間満期日

自由に資産を移動させたいのであれば積立、資産は固定しつつ大きな利率が欲しい場合には定期を選択するといいでしょう。

ステーキングのやり方は次のとおりです。

STEP

ステーキングページへ

STEP

ステーキングしたい通貨を選択

ステーキングしたい通貨を見つけ「ステーキングする」をクリックします

STEP

通貨のステーキング

ステーキングする枚数を入力し、利用規約に同意の上「ステーキングする」をクリックします

Bybit(バイビット)の流動性マイニングのやり方

Bybitの流動性マイニングは流動性の供給をいつでも追加・解除することができるため資金の効率化を高めることができます。

流動性マイニングのやり方は次のとおりです。

STEP

流動性マイニングページへ

STEP

利用したいプールを選択

利用したいプールを選択し「追加」をクリックします

STEP

流動性の供給

通貨タイプと供給する金額、レバレッジを設定し「追加」をクリックします

Bybit(バイビット)の変換機能の使い方

Bybitの変換機能の使い方

Bybitの変換機能は出金最低額を下回ってしまっていたり、現物取引で取引できる取引下限枚数の仮想通貨を手数料無料で他の仮想通貨へ交換することができます

またBTC換算で1日あたり10BTCまででれば変換することができるため、取引手数料を浮かせたい方にとってもオススメの機能です。

変換を行うことができる仮想通貨はBybitの現物取引で取扱のある通貨全てとなっており、資金調達アカウント・現物アカウント・デリバティブアカウントに資産を預け入れている必要があります。

変換機能の使い方は次のとおりです。

STEP

変換ページへ

STEP

仮想通貨の変換

変換元通貨と変換後通貨を選択し「変換」をクリックします

Bybit(バイビット)のボーナス・クーポンの使い方

Bybitのボーナスとクーポンの使い方

Bybitでは定期的にキャンペーンを実施しており、口座開設や入金をすることでボーナスまたはクーポンを受け取ることができます。

ボーナスの使い方は次のとおりです。

STEP

マイ特典センターへ

STEP

受け取るボーナスを選択

受取可能なボーナスが一覧で表示されているので任意のものを選択し「使用」をクリックします

最新のキャンペーン情報やボーナスのメリット・デメリットについては、Bybit(バイビット)キャンペーンまとめを参考にしてみてください。

Bybit(バイビット)のデメリット

Bybitのデメリット

Bybitを利用するデメリットとしては主に以下の2つです。

Bybit(バイビット)のデメリット
  • 証拠金に仮想通貨のみしか利用することができない
  • 金融庁から警告を受けている

それぞれ順に解説していきます。

証拠金に仮想通貨のみしか利用することができない

国内取引所の場合、日本円を直接証拠金として利用することができるため相場を的中させることで日本円を増やすことができます。

一方で、Bybitでは仮想通貨を証拠金を必要とするため価格が下落してしまった際にヘッジでショートを入れておかないと対法定通貨での価値が落ちてしまいます。

ただ、こちらのデメリットについてはUSDT・USDC建の取引を行うことでほぼ法定通貨で取引している状態と同等になるため回避することが可能です。

金融庁から警告を受けている

Bybit「無登録で暗号資産交換業を行う者について」

Bybitは2021年5月28日と2023年3月の計2回、「無登録で暗号資産交換業を行う者について」の表題で金融庁より警告を受けています。

この警告により、「Bybitはやばい」と一部で囁かれていますがこれまでにも世界最大の取引所であるBinanceなどにも発令されているものであり、同取引所らが詐欺的な行為を行ったために発令されたものではありません。

あくまでも、「日本国住在の日本人に対して事業展開を行っている」と見なされたための警告であり、法的拘束力もないことから利用を検討されている方は安心してご利用ください。

また詳細は、Bybit(バイビット)の日本人利用は禁止?を参考にしてみてください。

Bybit(バイビット)の取引手数料とスプレッド

Bybitの取引手数料とスプレッド

Bybitの取引手数料は取引高や残高の利用実績に応じて変動するVIPレベルの影響を受け、通常時の現物・デリバティブ取引では下記のとおりです。

取引種類メイカーテイカー
現物取引〜0.1%〜0.1%
デリバティブ取引〜0.02%〜0.055%

国内取引所では取引手数料ではなくスプレッドとして表現されることが多く、主要な取引所と比較した図は下記のとおりです。

取引所現物取引スプレッド

BYBIT
0.1%

BINANCE
0.1%

bitFlyer
5.8%

Coincheck
5.8%

GMOコイン
4.5%

また、Bybitでは取引手数料のほか5つの手数料がありますので詳細については、Bybit(バイビット)の手数料を参考にしてみてください。

Bybit(バイビット)と他取引所との比較

Bybitと他取引所との比較

ユーザー数や取引高など比較的規模感が近いBINANCEとOKXとの比較を下記行ってみました。

それぞれ比較対象よりも優れている項目は赤文字で表示しています。

ユーザー数 1,700万人以上 9,000万人以上 2,000万人以上
独自トークン MNT BNB OKB
取扱銘柄数 現物:313種類以上
デリバティブ:232種類以上
現物:300種類以上
デリバティブ:200種類以上
現物:350種類以上
デリバティブ:180種類以上
取引高(デリバティブ) 1兆4,000億円 6兆2000億円 1兆300億円
現物取引手数料 メイカー:0.1%
テイカー:0.1%
メイカー:0.1%
テイカー:0.1%
メイカー:0.08%
テイカー:0.1%
デリバティブ取引手数料 メイカー:0.02%
テイカー:0.055%
メイカー:0.02%
テイカー:0.04%
メイカー:0.02%
テイカー:0.05%
最大レバレッジ 125倍 20倍 100倍
入出金手数料 無料 無料 無料
日本円での入金
日本語対応
公式アプリ
MT4/MT5 MT4
DEX
コピートレード
資産運用サービス 5種類 4種類 3種類
NFT

取引手数料は比較した全取引所にて独自トークン保有量や取引高に応じて変動するVIP制度が設けられているため、一概には言えませんがデリバティブ取引ではBybitが一歩有利に設計されています。

デリバティブ取引高は9,000万人以上のユーザーを抱えるBINANCE、次いで中華最大の取引所OKXに大差をつけてBybitは世界2位に入るまで勢いを伸ばしつつあります

通貨建てによっては最大レバレッジも125倍までと圧倒的に優れており有利に取引を行うことができます。

国内最大級の取引所として知られているbitFlyerは現在、新規登録者のFX取引・レバレッジを2倍に制限していることもあり取引高は世界30位となっています。

また、日本語対応と日本円での入出金に対応している唯一の海外仮想通貨取引所であるため仮想通貨取引が始めての方であってもおすすめできる取引所だと言えます。

Bybit(バイビット)に関するよくある質問

Bybitに関するよくある質問

Bybit(バイビット)はどこの国の取引所ですか?

Bybitはアラブ首長国連邦(UAE)にある海外取引所です。

Bybit(バイビット)のトラベルルール適用状況を教えてください

BybitはUAEに本社があるため、トラベルルールの通知対象国ではありません。

そのため殆どの国内仮想通貨取引所では従来どおりの運用方法で利用可能です。

Bybit(バイビット)の登録・利用は何歳からですか?

Bybitの口座開設は18歳以上である必要があります。

Bybit(バイビット)のログインはどこからできますか?

Bybitへのログインはこちらから行うことができます。

ログインできない場合の対処法などは、Bybit(バイビット)のログイン方法を参考にしてください。

Bybit(バイビット)のテストネット・デモ口座は用意されていますか?

Bybitのテストネット・デモ口座はこちらからアクセスすることができます。

Bybit(バイビット)の日本人の利用は禁止されていますか?

Bybitでは日本人の利用並びに日本国内からの利用は禁止されていません。

Bybit(バイビット)を日本人が利用することは違法ですか?

Bybitを日本人が利用することは違法ではありませんが、金融庁から日本無許可営業のため警告を受けています。

Bybit(バイビット)で法人口座を作成することは可能ですか?

はい、可能です。詳しくは、Bybit(バイビット)法人口座開設・登録方法を参考にしてください。

Bybit(バイビット)は日本円の入金・出金に対応していますか?

Bybitでは銀行振込・LINEPay・PayPay・クレジットカードなどでの入金に対応しており、日本円を始めとした20種類の法定通貨での入金が可能です。

出金については米ドル、トルコリラが銀行振込に対応、P2P利用で日本円にも対応しています。

Bybit(バイビット)では本人確認(KYC)が必要ですか?

Bybitでは2023年5月8日以降、本人確認が必須となっています。

Bybit(バイビット)への入金反映にはどれくらいの時間がかかりますか?

入金する仮想通貨の種類により入金反映時間は異なりますが、BTCの場合最短10分程度でアカウントに反映されます。

Bybit(バイビット)の現物と契約の違いは何ですか?

Bybitの現物は自己資金のみを利用した取引方法、契約は自己資金を担保に資金を借り入れることで元手以上の金額を取引できる方法です。

詳しくは、Bybit(バイビット)の現物取引と契約取引(デリバティブ)の違いを参考にしてみてください。

Bybit(バイビット)で両建ては可能ですか?

BybitではUSDT無期限インバースで両建てを行うことができます。2023年9月時点ではBTC、ETH、XTZ、LTC、LINK、ADA、DOT、UNIAAVE、SUSHI、XEM、DOGE、MATIC、ETC、BNB、SOL、FIL、AXS、COMP、THETA、TRX、XLMなど200銘柄以上で両建てを行うことができます。

Bybit(バイビット)ではMT4やMT5でのトレードが可能ですか?

BybitではMT4に対応していますが、ベータローンチの段階であるため保有上限ポジションは5万ドルとなっています。

紹介コードの特典はありますか?

こちらから登録することで自動的に紹介コードが適用され手数料30%オフなどの特典を受け取ることができます。最新の情報は、Bybit(バイビット)おすすめ紹介・招待コードの入力特典を参考にしてください。

Bybit(バイビット)の取引履歴・資産履歴はどこからダウンロードできますか?

取引履歴・資産履歴は現在問い合わせ対応となっています。詳しくはこちらをご確認ください。

Bybitの使い方まとめ

Bybitの使い方について分かりやすく解説しました。

Bybitはブラウザやアプリ、MT4など幅広い取引プラットフォームに対応しているため使い方さえマスターしてしまえば最高の取引所であることは間違いありません。

海外取引所が初心者の方でも分かりやすいUI設計となっており、流暢な日本語表示に対応しているためアカウントを保有していない場合はBybitの口座開設ページから口座開設してください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次