仮想通貨取引所のBybit(バイビット)では現物取引やデリバティブ取引ができることはもちろんですが、クレジットカードでの仮想通貨の購入・入金にも対応しています。
国内のサービスではクレジットカードでの仮想通貨購入に対応していないため、日本語表示・日本語サポートに対応しているBybitで購入できることは大変魅力的です。
そこで本記事では、Bybitで仮想通貨をクレジットカードで購入・入金する方法について詳しく解説していきます。
\ 当サイト限定/
最大31,506ドル+取引手数料30%OFF
アプリから登録する場合には紹介コード「192」を入力で特典が反映されます
また、Bybitについて詳しく知りたい方はこちらの記事をチェックしてみてください。

Bybit(バイビット)クレジットカード入金・購入とは
Bybitではクレジットカードで21種類の仮想通貨の購入・入金に対応しています。
Bybitのクレジットカード入金・購入に対応しているブランドとカードの種類
クレジットカードでの入金・購入に対応しているブランドは、VISAカード・Masterカードの2ブランドのみとなっています。
2022年10月まではJCBカードにも対応していましたが、2023年3月現在ではメンテナンスに入っており利用することができません。
Bybitが推奨しているクレジットカード
対応しているクレジットカードブランドはVISAカード・Masterカードの2ブランドとしましたが、全てが対応しているわけではないようで下記カードの利用が推奨されています。
エポスカード | Aplus | トヨタファイナンシャルサービス |
Minato Card | Revolut | りそなカード |
MUFG | 琉球銀行 | 住信SBIネット銀行 |
あおぞら銀行 | ヤフージャパン | ポケットカード |
ライフカード | 株式会社東京クレジットサービス | セブン・カードサービス |
中部しんきんカード |
記載されていないカード以外が利用できないわけではないため、一度利用したいカードで試してみることもおすすめします。
3Dセキュアが必須
仮想通貨のクレジットカード購入をするためには、3Dセキュアが設定されている必要があります。
3Dセキュアとは各ブランドが提供している本人認証サービスで、クレジットカード利用時に予め設定したパスワードや利用時毎に発行されるワンタイムパスワードを入力する仕組みです。
初期段階では設定がされていないクレジットカードもあるため、購入ができない場合には各クレジットカード会社の要項を確認し設定する必要があります。
Bybitのクレジットカード入金・購入に対応している仮想通貨
Bybitでは2023年3月時点で21種類の仮想通貨を購入することができます。
支払い方法 | VISAカード | Masterカード |
---|---|---|
対応サービス | Bybit | Bybit |
購入できる通貨 | USDT、USDC、BTC、ETH、XRP、EOS、 ADA、DOGE、DOT、DAI,TRX、AVAX、 MATIC、LINK、ATOM、LINK、ETC、BIT、 LUNA、USTC、KACAL | USDT、USDC、BTC、ETH、XRP、EOS、 ADA、DOGE、DOT、DAI,TRX、AVAX、 MATIC、LINK、ATOM、LINK、ETC、BIT、 LUNA、USTC、KACAL |
Bybitのクレジットカード入金・購入での手数料
Bybitのクレジットカード入金・購入で発生する手数料は利用するサードパティにより異なり、下記のとおりとなっています。
サードパティ | ![]() | ![]() | ![]() |
手数料 | 2% | 0% | 5% |
定期的にBybitが手数料を負担してくれるキャンペーンを実施しているため、クレジットカードで入金をする場合にはそのタイミングを狙うことをおすすめします。
また少しでも手数料を安く抑えたい方は、銀行振込やLINEPAYでの仮想通貨購入に対応しているP2P取引も検討してみるといいでしょう。
日本円で銀行振り込みする方法は「Bybit(バイビット)に日本円で銀行振込で入金する方法を徹底解説」を参考にしてみてください。
Bybit(バイビット)でクレジットカード入金・購入が向いている人
Bybitでクレジットカード入金・購入をする場合は次のような人に向いています。
- 国内仮想通貨取引所を開設しておらず直ぐに取引を始めたい人
- 日本円を直接入金したい人
それぞれ順に解説していきます。
国内仮想通貨取引所を開設しておらず直ぐに取引を始めたい人
国内仮想通貨取引所を開設していない人や仮想通貨を全く保有していないもののすぐに取引を始めたい場合に、クレジットカードでの入金は非常に効果的です。
国内仮想通貨取引所を開設する場合、本人確認に時間がかかるため取引を始めるにも最短1週間以上の時間を要してしまいます。
仮想通貨は値動きがとても早いため機会損失を損なわないためにもクレジットカード入金は最良の選択肢であると言えます。
日本円を直接入金したい人
クレジットカード入金・購入は手数料がかかってしまうものの、国内仮想通貨取引所のスプレッドよりも安価であるため日本円で直接入金したい人にとってはメリットが大きいと言えます。
また、クレジットカードを利用することでカードのポイントも取得することができる点も大きいでしょう。
Bybit(バイビット)でクレジットカード入金・購入する方法
Bybit(バイビット)のクレジットカード入金・購入に必要なもの
Bybitのクレジットカード入金・購入を始めるには、アカウントの開設と本人確認(KYC)を最低でもレベル1まで進める必要があります。
本人確認の手順は次のとおりです。
「アカウント&セキュリティ」をクリックします

本人認証項目の「本人確認(KYC)を行う」をクリックします

「本人確認(KYC)を行う」をクリックします

書類の発行国を選択後、提出する本人確認書類を選択し「次へ」をクリックします

あとは画面に従い顔認証まで完了すれば本人確認は終了です。不備がなければ、おおよそ5分程度で完了します。
Bybitの本人確認(KYC)を行うメリット・デメリットなどは「Bybit(バイビット)の口座開設から本人確認(KYC)の流れ | メリットと安全性は?」を参考にしてみてください。
Bybit(バイビット)でクレジットカード入金・購入する
下記ボタンよりBybitのクレジットカードでの購入・入金ページへアクセスします
支払い方法を「JPY」に変更た上で「支払い」を入力し「受取」から購入したい仮想通貨を選択し「カードを追加」をクリックします

クレジットカード情報を入力し利用規約に同意後、「続行」をクリックします

購入金額、単価、着金予定枚数が表示されるので確認の上、「続ける」をクリックします

Bybit(バイビット)のクレジットカード入金・購入ができない場合
Bybitのクレジットカード入金・購入ができない場合やサービス対象外のカードを利用しているか本人確認(KYC)を完了してない場合など下記つの要因が考えられます。
Bybitのクレジットカード入金・購入に対応していないカード
サービス対象外のクレジットカードは下記のとおりです。
万が一、リストに含まれているカードをご利用の場合はサービス対象外のため別のクレジットカードにてお試しください。
AU Financial Service | TRUST CLUB カード | VJA |
エムアイカード | 三井住友カード | やまぎんカード |
ゆうちょ銀行 | 九州しんきんカード | 近畿しんきんカード |
紀陽カード | しんきんカード |
カード会社から決済が拒否される
2019年の仮想通貨バブル以降、クレジットカードで多額の仮想通貨を購入し債務不履行に陥ってしまった方が急増してしまいました。
それに伴い、多くのクレジットカード会社では仮想通貨の購入を禁止していることから短期間に多額の仮想通貨を購入していた場合一時的に決済が拒否されてしまう場合があります。
与信枠を超過していないにも関わらず決済拒否が発生する場合には、ご利用のカード会社へ問い合わせを行うことで解除される場合もあります。
Bybitの本人確認を完了していない
初回300ドル未満の仮想通貨購入であれば、本人確認は不要となっていますが300ドル以上または2回目以降の購入を行いたい場合は本人確認が必須となっています。
購入額/アクション | KYCレベル |
初回購入(300ドル未満) | レベル1 |
初回購入(300ドル以上) | |
2回目以降の購入 | |
2枚目以降のカード追加 | |
1回の購入限度額(3,000ドル以上) | レベル2 |
また5,000ドル以上の購入を行う場合には、日別や週別で累計購入金額に制限が設けられ年間累計購入金額は上限50,000ドルとなっています。
累計購入額 | KYCレベル |
日別(5,000ドル以上) | レベル2 |
週別(15,000ドル以上) | |
月別(30,000ドル以上) | |
年次(50,000ドル以上) | |
合計(50,000ドル以上) |
最低購入金額または最大購入金額条件を満たしていない
Bybitのクレジットカード入金では最低入金額が10USD、最高入金額が10,000USDと設定されています。
クレジットカードブランド | 最低入金額 | 最高入金額 |
![]() | 10USD | 10,000USD |
![]() | 10USD | 10,000USD |
これらは1回あたりの決済額となっているため、再購入金額を上回ってしまっている場合には複数回に分けて行うことで回避することができます。
Bybit(バイビット)のクレジットカード入金・購入に関するよくある質問
- Bybitのクレジットカード入金・購入の手数料無料キャンペーンはいつ実施していますか?
-
クレジットカード入金・購入の手数料無料キャンペーンは定期的に実施しています。
開催されたタイミングで「Bybit(バイビット)の口座開設キャンペーン」に掲載していますので是非参考にしてみてください。
- Bybitのクレジットカード入金・購入で楽天カードを利用することはできますか?
-
Bybitの利用推奨カードには含まれていませんが2023年3月時点では楽天カードを利用することは可能です。
- 登録したクレジットカード情報を削除することはできますか?
-
支払い方法選択ページより削除することが可能です。
\ 当サイト限定/
最大31,506ドル+取引手数料30%OFF
アプリから登録する場合には紹介コード「192」を入力で特典が反映されます