デリバティブ取引高世界2位の取引量を誇るデリバティブ仮想通貨取引所Bybit(バイビット)で現物取引も行いたいと考えている方も多いのではないでしょうか、
そこで当ページではBybitで現物取引を行う方法や取扱通貨ペアについて徹底解説していきます。
Bybitについて詳しく知りたいといった方は下記のコンテンツも併せてご覧下さい。

\ 当サイト限定/
最大31,506ドル+取引手数料30%OFF
アプリから登録する場合には紹介コード「192」を入力で特典が反映されます
Bybit(バイビット)は現物取引に対応しているのか
Bybitはデリバティブ特化の仮想通貨取引所でしたが、2021年7月に現物取引の取扱を開始し2023年2月時点で350通貨ペアの取り扱いを行っています。
以前までは、板取引とは別に両替と呼ばれる販売所形式(取引所⇔ユーザー間)で仮想通貨の交換ができる仕組みも主要銘柄(BTC、ETH、XRP、EOS、DOT、USDT)のみで対応していましたが執筆時点では提供が停止されています。
Bybit(バイビット)の現物取引取扱通貨
Bybitの現物取引ではUSDT・USDC・DAI・BTC建の4種類の通貨ペアが用意されています。
下記は2023年2月時点でのUSDT建の取扱通貨となっており256銘柄ほどが取引可能となっています。
Bybit(バイビット)の現物取引手数料
Bybitの取引手数料は注文成立時に資産残高から自動的に差し引かれる仕組みとなっています。
取引手数料は取引高や残高の利用実績に応じて変動するVIPレベルの影響を受け、通常時の現物取引ではメイカー・テイカーともに0.1%となっています。
VIPレベルに応じた現物取引手数料は下記のとおりとなっており、レベルを上げることでメイカーでは最大0%まで引き下げることが可能となっています。
VIPランク | 現物取引 | |
---|---|---|
テイカー | メイカー | |
VIP 0 | 0.10% | 0.10% |
VIP 1 | 0.06% | 0.04% |
VIP 2 | 0.05% | 0.02% |
VIP 3 | 0.04% | 0.01% |
Pro 1 | 0.03% | 0% |
Pro 2 | 0.03% | 0% |
Pro 3 | 0.02% | 0% |
VIPレベルの条件などについて更に詳しく知りたい場合は、こちらの記事をチェックしてみてください。

なお取引手数料の計算式は下記の通りです。
注文価額 = 数量 ÷ 執行価格
\ 当サイト限定/
最大31,506ドル+取引手数料30%OFF
アプリから登録する場合には紹介コード「192」を入力で特典が反映されます
Bybit(バイビット)で現物取引をする方法
取引したい通貨を選択し、①〜⑤の手順に従い売買を行います

① | 指値・成行・条件付の注文方法を設定できます |
② | 注文する価格を設定できます |
③ | 注文する数量を設定できます |
④ | 資産残高に対して何%利用するかを選択できます |
⑤ | USDTレートで注文する価格を設定できます |