bitFlyerやGMOコインを始めとした国内の仮想通貨取引所が最大レバレッジ2倍に制限されたことによって、Bybitへの乗り換えを検討している方も多いのでは無いでしょうか。
特に初めての海外取引所を利用する方にとっては日本語対応などは気になるでしょう。
そこで本記事では、Bybitを日本人が利用するデメリット・デメリットについて日本語対応や日本円対応について含めた上で詳しく解説していきます。
Bybitへ未登録の方は登録を済ませておきましょう。登録は30秒ほどで完了します。
また、Bybitについて詳しく知りたい方はこちらの記事をチェックしてみてください。
-
-
取引所Bybit(バイビット)の使い方 ー追証・手数料は?-
仮想通貨のFX(信用取引)や現物取引が可能な仮想通貨取引所Bybit(バイビット)の口座開設方法から取引方法、追証、手数料などについて初心者にも分かりやすく順に解説していきます。 海外の取引所としては ...
仮想通貨デリバティブ取引所Bybit(バイビット)とは
Bybitは2018年3月にシンガポールに設立された仮想通貨取引所で、Bybit Fintech Limitedが運営母体となっています。
比較的新興の取引所であるにも関わらず、世界130ヶ国以上にユーザーを持ち2022年8月には登録ユーザー数が1,000万人を超えたことを公表しており、取引高はBinanceに次いで世界2位となっています。
2022年2月にはF1強豪チームとして知られている「オラクル・レッドブル・レーシング」と史上最高額を樹立したスポンサー契約を結んでおり運営が安定していることが確認できます。
CEOのBen Zhou氏は早稲田大学での留学経験を有し、海外FX大手のXMのアジアチーフマネージャーとして活躍した実績の持ち主です。
同氏へのインタビュー動画もありますので、気になる方はぜひ、ご覧ください。
Bybit(バイビット)を日本人が利用するメリット
日本人がBybitを利用するメリットとしては主に以下の8つです。
Bybit(バイビット)の特徴・メリット
- 最大レバレッジ125倍
- 追証(借金)無し
- 本人確認(KYC)しなくてもOK
- 日本語表示・サポートに対応
- 最大30,680ドルの登録ボーナスが貰える
- DEXと統合している
- 優秀なトレーダーのコピートレードができる
- 銀行振込やクレジットカードで仮想通貨を購入(入金)できる
それぞれの特徴については次で順に解説していきます。
Bybitは最大レバレッジ125倍での取引が可能
BybitはUAEに所在を置いている取引所のため、USDT建であれば最大100倍・USDC建であれば最大125倍まで賭けることができます。
主な取引所に於ける最大レバレッジは下記の通りです。
取引所 | 最大レバレッジ |
---|---|
Bybit(バイビット) | 125倍 |
MEXC | 200倍 |
BitMEX(ビットメックス) | 100倍(日本人の利用を禁止に) |
Binance | 20倍(日本人の利用を禁止に) |
CoinCheck(コインチェック) | レバレッジ取引廃止 |
bitFlyer(ビットフライヤー) | 2倍 |
GMOコイン | 2倍 |
仮にレバレッジ100倍で証拠金1万円とした場合、最大125万円相当の取引をすることが可能となります。そのため少額でも大きなリターンを見込むことが可能となっています!
追証制度が無いため借金を負う心配なし
日本国内では法令の関係上、追証無しの制度を導入することができないため相場の急変動により追証(借金)が発生してしまうことがしばしばあります。
しかしBybitはUAEに所在を置いている取引所であるため仮に預入金以上の損失が発生した場合であっても、追加の証拠金を要求されることは無いため借金を負う心配はありません。
本人確認(KYC)しなくてもOK!メールアドレスだけで即トレード開始
国内を始めとした大多数の取引所ではマネーロンダリングなどの観点から本人確認(KYC)を行う必要があるため思い立ったタイミングで仮想通貨の取引を開始することができません。
しかしBybitではメールアドレスまたは電話番号どちらか一方を保有していれば即トレードを開始することができます。
取引に必要な証拠金である仮想通貨も直接購入できるため取引までは最短5分、最短30秒で口座開設は完了します。
1日に2BTC以上出金する場合には別途、本人確認書類の提出が必要です。
詳しくは下記をチェックしてください。 Bybit(バイビット)は海外の仮想通貨取引所であるため本人確認書類を提出するのは不安…と言った方も多いのではないでしょうか。 そこで当ページでは、Bybitの口座開設方法から本人確認(KYC)を行う ...
Bybit(バイビット)の口座開設・登録時の本人確認(KYC)方法を徹底解説
日本語対応!日本人を雇用した万全のサポート体制
Bybitは日本語に完全対応しています。
また日本人のサポートを雇用しているため、日本語でのチャットサポートやメールサポートにも完全対応しており初めての海外取引所でも安心して利用することができます。
登録で最大30,680ドルのボーナスが貰える
新規登録及び規定条件を満たすことにより、取引に利用することができるボーナス最大30,680ドル分が付与されます。
自己資金を投入せず取引所の使いやすさを体験できるので本格参入するかの指標にできますし、利益は全て出金することができるのでトレード原資の一部として活用ができます。
豊富なボーナスの詳細は下記をチェックしてください。 Bybitは仮想通貨デリバティブ取引所の中でもボーナスが豊富なことが特徴の一つでもあります。 主なボーナスとしては大きく分けて下記の2種類があります。 現物の取引高に応じて最大80ドル デリバティブの ...
Bybitのボーナスを効率よく受け取る方法まとめ
DEXと統合している
Bybitは、出資しているDEX「ApeX Pro」を統合しているためBybitウォレットを紐付けて取引をすることが可能となっています。
DEXでは管理者を持たないため、安全でパーミッションレスかつ本人確認不要となっているため今後押し迫ってくるであろう規制の波を乗り越える手段として有効になってくるものと考えられます。
優秀なトレーダーのコピートレードができる
Bybitでは選ばれた優秀なトレーダーをフォローすることでコピートレードを行うことができます。
フォローしたいマスタートレーダーの自己資本額や勝率、エントリータイミングなどを細かく見ることができるため、自己に見合ったリスク・リターンを加味した上で設定をすることが可能です。
銀行振込やクレジットカードで仮想通貨を購入(入金)できる
BybitではP2Pやサードパーティを用いることで銀行振込やクレジットカードで仮想通貨の購入(入金)に対応しています。
これにより国内の取引所から仮想通貨を送金することなく、Bybitのアカウントさえ保有していれば凡そ5分程度で取引を開始することが可能となっています。
それぞれの入金方法における対応サービス、対応通貨は下記のとおりです。
支払い方法 | VISAカード | Masterカード | 銀行振込 | LINE PAY |
---|---|---|---|---|
対応サービス | サードパティ | サードパティ | Echeck・P2P | P2P |
購入できる通貨 | USDT、USDC、BTC、ETH、XRP、EOS、 ADA、DOGE、DOT、DAI,TRX、AVAX、 MATIC、LINK、ATOM、LINK、ETC、BIT、 LUNA、USTC、KACAL | USDT、USDC、BTC、ETH、XRP、EOS、 ADA、DOGE、DOT、DAI,TRX、AVAX、 MATIC、LINK、ATOM、LINK、ETC、BIT、 LUNA、USTC、KACAL | USDT、USDC、BTC、ETH、XRP、EOS、 ADA、DOGE、DOT、DAI,TRX、AVAX、 MATIC、LINK、ATOM、LINK、ETC、BIT、 LUNA、USTC、KACAL | USDT、USDC、BTC、ETH |
クレジットカードの場合には、VISAカードが3.05%、Masterカードが2.70%の手数料が課せられます。
Bybit経由で仮想通貨をクレジットカードで購入(入金)する詳しい方法については下記をご確認ください。 仮想通貨取引所のBybit(バイビット)では現物取引やデリバティブ取引ができることはもちろんですが、クレジットカードでの仮想通貨の購入・入金にも対応しています。 国内のサービスではクレジットカードでの ...
Bybit(バイビット)で仮想通貨をクレジットカードで購入(入金)する方法
Bybit(バイビット)のデメリット
Bybitを利用するデメリットとしては主に以下の1つです。
Bybit(バイビット)のデメリット
- 証拠金に仮想通貨のみしか利用することができない
- 金融庁からの警告を受けている
証拠金に仮想通貨のみしか利用することができない
国内取引所の場合、日本円を直接証拠金として利用することができるため相場を的中させることで日本円を増やすことができます。
一方で、Bybitでは仮想通貨を証拠金を必要とするため価格が下落してしまった際にヘッジでショートを入れておかないと対法定通貨での価値が落ちてしまいます。
ただ、こちらのデメリットについてはUSDT・USDC建の取引を行うことでほぼ法定通貨で取引している状態と同等になるため回避することが可能です。
金融庁から警告を受けている
Bybitは2021年5月28日に「無登録で暗号資産交換業を行う者について」の表題で金融庁より警告を受けています。
この警告により、「Bybitはやばい」と一部で囁かれていますがこれまでにも世界最大の取引所であるBinanceなどにも発令されているものであり、同取引所らが詐欺的な行為を行ったために発令されたものではありません。
あくまでも、「日本国住在の日本人に対して事業展開を行っている」と見なされたための警告であり、法的拘束力もないことから利用を検討されている方は安心してご利用ください。