Bybit(バイビット)のローンチパッドに参加してみたいものの利益を上げられるのか疑問に感じている方も多いのではないでしょうか。
そこで当ページでは、Bybitのローンチパッドの参加方法から評判、過去実績などについて徹底解説していきます。
Bybitについて詳しく知りたいといった方は下記のコンテンツも併せてご覧下さい。 仮想通貨のFX(信用取引)や現物取引が可能な仮想通貨取引所Bybit(バイビット)の口座開設方法から取引方法、追証、手数料などについて初心者にも分かりやすく順に解説していきます。 海外の取引所としては ...
Bybit(バイビット)の使い方 | 口座開設・入金方法・評判について徹底解説
Bybit(バイビット)のローンチパッドとは
Bybitのローンチパッドは、上場予定の仮想通貨を上場前に購入することができる仕組みです。
一般的なIEOと同じ仕組みですが、指定された仮想通貨をBybitの口座に預け入れているだけで参加対象となるため余計な手続きが不要となっています。
過去実績ではローンチパッド価格から400倍以上の価格をつけた仮想通貨もあるため、大きな利益を見込みやすくなっています。
ローンチパッド(IEO)とは
ローンチパッドは、プロジェクトの資金を集める仕組みで国内外問わず活発的に行われています。
参加者は上場価格よりも安く購入することができ、プロジェクトの運営は効率的に資金の獲得・仮想通貨の流通を行うことができます。
仮想通貨バブル時に流行ったICOでは、参加者とプロジェクト運営の間が直接やり取りをしていたため資金のみを集めて蒸発してしまう事案が多発してしまいましたが、ローンチパッドでは取引所が間に入っているため従来よりも角度の高い投資が可能となっています。
Bybit(バイビット)のローンチパッドの口コミ・評判
過去に行われたローンチパッドにて、それぞれ180倍・333倍をつけたことから新規で始まるプロジェクトの上場後利確を狙っており参加することで多くの利益を得られることが分かります。
過去のプロジェクト実績については後ほど詳細を紹介していきます。
<$CBX 180倍$IME 333倍$GENE は200倍ぐらい(×0.8)の160ドルの売り指値でオッケー?💰
— ラビット(@rabbbitcoin) 2021年11月18日
過去全てのプロジェクトにおいて確実に利益が出ており、参加必須であることがアナウンスされています。
【知らなきゃ損】Bybitのローンチパッドが激アツ。なぜなら過去21回全ての仮想通貨が上場後に価格上昇。なんと最大47倍。これまで当たれば確実に儲かる。しかも今回のローンチパッドは12月19日開催。今日作業すれば参加できる。爆益を狙うなら参加必須。参加条件とやり方はリプ欄で解説↓ pic.twitter.com/mXr83CPJiO
— こうだい@仮想通貨×web3.0 (@kodaiGrow) December 17, 2022
Bybit(バイビット)のローンチパッド過去実績
ローンチパッドの過去実績は下記のとおりとなっています。
プロジェクト | ROI |
---|---|
Genopets(GENE) | 47.18倍 |
Realy(REAL) | 28.23倍 |
Kasta(KASTA) | 27倍 |
CropBytes(CBX) | 20.3倍 |
ApeX Protocol(APEX) | 12.64倍 |
最大で500倍近い数値を叩き出していますが、上場から数日経過ごとに価格は下落傾向にあるため優良な仮想通貨だったとしても上場数日以内に一度手を引くことで大きな利益を上げることができます。
Bybit(バイビット)のローンチパッド銘柄$GENE
Bybitのローンチパッド銘柄である$GENEは、280倍と2番目のパフォーマンスを発揮したプロジェクトです。
下記は上場後から数日間の4時間足チャートです。
Bybit(バイビット)のローンチパッド銘柄$REAL
Bybitのローンチパッド銘柄である$REALは、470倍と最も高パフォーマンスを発揮したプロジェクトです。
下記は上場後から数日間の4時間足チャートです。
Bybit(バイビット)のローンチパッドに参加する方法
Bybit(バイビット)で$BITまたは$USDTを保有
ローンチパッドに参加する方法は、Bybitの口座に$BITまたは$USDTを一定数保有する必要があります。
それぞれの通貨における参加条件は下記の通りです。
$BITを預けて参加 | $USDTを預けて参加 | |
---|---|---|
購入権獲得条件 | 期間中の平均保有額が50BIT以上 | 期間中の平均保有額が100USDT以上かつ抽選に当選 |
購入可能な数量 | 自分と他人が預け入れたBIT数量によって決定 | 固定で決まっている |
備考 | 母数に対して預け入れ枚数が多いほど購入可能数量が増加(上限あり) |
計測期間は上場前日の5日間となっているため、期間中は$BITの保有数を可能な限り増やすことで多くの仮想通貨購入権を獲得することができます。
$BITまたは$USDTどちらでの参加が有利か
それぞれ一長一短ですが、必ず購入権を獲得したいのであれば$BITを保有することは必須となってきます。
$BITの保有では、参加者全体における保有枚数によって分配される枚数が変動しますが$USDTのように抽選ではないため少ない枚数の参加であっても必ず購入権を得ることができます。
ただ、コミット期間終了後に$BITが売られる可能性もあるため参加する場合にはデリバティブにてヘッジをかけておくことで$BIT自体の価格変動リスクにも対応することが可能です。
$BIT保有での購入権獲得数は下記の計算式に基づいて算出されます。
本人確認(KYC)レベル1の完了
Bybitのローンチパッドに参加するには、アカウントの開設と本人確認(KYC)を最低でもレベル1まで進める必要があります。
本人確認の手順は次のとおりです。
step
1ユーザーページへ
左上の人形マークをクリックします
step
2本人確認ページへ
本人確認(KYC)をクリックします
step
3国籍・居住地の確認
国籍・居住地を「Japan」に選択し「つぎへ」をクリックします
step
4撮影方法の確認
撮影方法についての確認があるので理解の上「つぎへ」をクリックします
step
5提出書類の選択
提出する本人確認書類を「パスポート」、「IDカード」、「運転免許証」、「居住許可書」から選択します
step
6流れに従う
あとは流れに従い、本人確認書類の表裏の撮影、本に確認書類との自撮り、自撮りを提出し本人確認は完了です
Bybitの本人確認(KYC)について更に詳しく知りたい場合は、こちらの記事をチェックしてみてください。 Bybit(バイビット)は海外の仮想通貨取引所であるため本人確認書類を提出するのは不安…と言った方も多いのではないでしょうか。 そこで当ページでは、Bybitの口座開設方法から本人確認(KYC)を行う ...
Bybit(バイビット)の口座開設・本人確認(KYC)方法・メリットを徹底解説
Bybit(バイビット)のローンチパッドに参加する時の流れ
Bybitのローンチパッドに参加する時の流れは次のとおりです。
step
1ローンチパッドページへ
step
2$BIT・$USDTを保有する
ローンチパッド期間中、Bybitの口座に50BIT以上または100USDT以上を保有します
step
3コミットする
購入権確定日に7.5時間のコミット期間が発生するので確定した枚数から任意の枚数を確定させます
実際に仮想通貨が購入されるまでの間、コミットした分の仮想通貨はロックがかかり動かせなくなるため注意が必要です
step
4仮想通貨の配布
配布期間に入るとコミットした仮想通貨が差し引かれ、ローンチパッド中の仮想通貨が現物口座へと配布されます
Bybit(バイビット)のローンチパッドのよくある質問
現物アカウント、デリバティブアカウント、資産運用アカウンの残高が計測対象となります。
抽選に外れた場合、全額返金されます。
過去のプロジェクト内容はこちらで確認することができます。