慣れ親しんだMT4で仮想通貨トレードを行いたいと考えている方も多いのではないでしょうか。
そこで当ページでは、取引高世界2位の仮想通貨取引所Bybit(バイビット)でMT4を使う方法、評判などについて徹底解説していきます。
なお、Bybitの口座開設がまだの方や口座開設済みではあるものの本人確認が済んでいない場合には30,000USDT以上のボーナス+取引手数料30%オフになる当サイトから口座開設することをオススメします!
- BybitのMT4アカウントを作成・開設する方法
- BybitのMT4アカウント作成キャンペーンについて
- MT4口座に入金する方法
- MT4口座から出金する方法
Bybitについての全体情報を詳しく知りたい場合には、Bybit(バイビット)の使い方を参考にしてみてください。
\ 当サイト限定/
最大38,922ドル+取引手数料30%OFF
アプリの場合にはBYBIT紹介コード「COUPONS」を入力で特典が反映されます
【10月31日まで限定】Bybit(バイビット)のMT4口座開設ボーナス

2023年8月11日9時〜10月31日9時の期間中、Bybit(バイビット)では最大6,030USDTが貰えるキャンペーンを実施中です。
それぞれのアクションや入金額におけるボーナス付与額は下記の通りです。
入金金額・アクション | ボーナス額 | 備考 |
MT4アカウント有効化 | 30USDT | – |
100〜500USDT入金 | 最大1,000USDT | 200%ボーナス |
100〜1,000USDT入金 | 最大1,000USDT | 100%ボーナス |
100〜102,000USDT入金 | 最大4,000USDT | 30%ボーナス |
その他にも当サイト限定のキャンペーンを実施中なので詳しくは、Bybit(バイビット)紹介コードの入力特典を参考にしてみてください。
\ 当サイト限定/
最大38,922ドル+取引手数料30%OFF
アプリの場合にはBYBIT紹介コード「COUPONS」を入力で特典が反映されます
Bybit(バイビット)のMT4口座とは

業者 | Bybit (MT4) | 海外FX業者 |
取引方式 | NDD方式 | DD方式 |
取引可能時間 | 24時間365日 | 24時間平日のみ |
取引手数料 | 0.03%+スワップ手数料 | 高額な手数料 |
資金調達料 | 8時間ごと | 日付を跨ぐごと |
BybitのMT4口座とは、MetaQuotes Software(メタクォーツ・ソフトウェア)が開発・提供しているFXプラットフォームを用いた取引ツールです。
顧客の注文を直接市場へ流すNDD方式を採用しているため、透明性の高い取引を行うことが可能となっています。
他の海外FX業者と違うポイントとしては資金調達料が8時間ごとに発生し、保有ポジションによって金利を受け取る場合と支払う場合があります。
Bybit(バイビット)でMT4デモ口座(テストネット)を開設する方法
BybitのMT4口座を実際に利用する前に、架空の資金で売買を行うことができるデモ口座を開設し環境や操作方法を理解することを推奨します。
BybitのMT4アカウントのデモ口座開設方法は次のとおりです。
Bybit MT4ページへ
MT4デモアカウントの作成
「MT4デモアカウントを作成」をクリックします

ログイン情報の確認
デモ口座の情報が表示されるので確認します

デモ口座のログイン手順については、MT4口座でのトレード手順を参考にしてください。
Bybit(バイビット)MT4口座の使い方 | MT4口座開設手順
Bybit(バイビット)MT4口座開設手順は次のとおりです。
それぞれ順に解説していきます。
Bybitの口座を開設する
BybitのMT4口座を開設するには、Bybit口座を保有している必要があります。
新規口座開設手続きはBybit公式サイトからメールアドレスとパスワードを入力するだけで完了します。
本人確認手順などは、Bybit(バイビット)本人確認・KYCのやり方を参考にしてください。
BybitのMT4口座を開設する
BybitのMT4口座を開設することでアカウントの連携を行うことができます。
BybitのMT4口座開設方法は次のとおりです。
Bybit MT4ページへ
MT4アカウントの作成
「MT4で取引を始める」をクリックします

メールアドレスの関連付け
登録メールアドレスでMT4アカウントを開設するため「同意」をクリックします

資産振替(入金)
現物・デリバティブ口座などから「MT4」口座へUSDTの振替を行います

ログイン情報の確認
登録しているメールアドレス宛にログイン情報があるので確認します

Bybit(バイビット)MT4口座の使い方 | MT4口座でのトレード手順
Bybit(バイビット)MT4でのトレード手順は次のとおりです。
それぞれ順に解説していきます。
Bybit(バイビット)MT4口座にログインする
BybitのMT4口座にログインする方法は次のとおりです。
MT4をダウンロード
トレードアカウントページへ
設定タブを開き「トレードアカウント」をクリックします

口座の追加
右上の「+」マークをクリックします

既存のアカウントにログイン
「既存のアカウントにログイン」をクリックします

サーバーを検索
検索窓に「Bybit」と入力しサーバー「BybitGlobal-Asia」を選択します

ログイン
メールアドレスに届いていたログイン情報を入力し「サイン」をクリックします

Bybit(バイビット)のMT4口座に入金・振替する
BybitのMT4口座を利用するためには、資産残高をMT4口座へ振替(資金移動)する必要があります。
振替を行うためには資金調達アカウントなどにUSDTを保有する必要があるため詳しい入金方法については、Bybit(バイビット)の入金方法を参考にしてください。
BybitのMT4口座への振替方法は次のとおりです。
MT4入金ページへ
振替(入金)画面へ
右上の「振替(入金)」をクリックします
MT4口座へ入金
資金調達アカウントに振替したい金額分を用意し、規定の数量を入力後「確定」をクリックします
\ 当サイト限定/
最大38,922ドル+取引手数料30%OFF
アプリの場合にはBYBIT紹介コード「COUPONS」を入力で特典が反映されます
Bybit(バイビット)のMT4口座から出金する手順
Bybit(バイビット)MT4口座から資金調達アカウントに振替
MT4口座にある資金を出金する場合は、まず資金調達アカウントへ振替を行う必要があります。
振替方法は下記のとおりです。
MT4振替ページへ
振替(出金)画面へ
右上の「振替(出金)」をクリックします
資金調達アカウントに振替
MT4口座から資金調達アカウントに振替したい数量を入力後「確定」をクリックします
Bybit(バイビット)から出金
MT4口座からの資金調達アカウントへの振替が完了したら、任意のアドレスに出金手続きを行います。
出金方法は下記のとおりです。
資産概要ページへ
出金を選択
出金は現物残高のみとなるため、「デリバティブ」や「USDCデリバティブ」に出金したい残高がある場合には現物残高へ「振替」した上で「出金」をクリックします

仮想通貨を出金
送金する通貨を選択した上で、送金先の仮想通貨ウォレットまたは取引所のアドレスと出金数量を入力し送金を行います

内部出金などその他の出金方法については、Bybit(バイビット)の出金・送金方法を参考にしてください。
Bybit(バイビット)でMT4口座を使うメリット
BybitでMT4口座を使うメリットは以下の5つです。
- 仮想通貨取引で圧倒的に有利な環境
- 自動売買の環境に適している
- チャート機能の豊富さ
- 取引が簡易的に行える
- スプレッド0pips+取引手数料一律0.03%
それぞれ順に解説していきます。
仮想通貨取引で圧倒的に有利な環境
MT4に慣れ親しんでいる方は極力板取引の取引所は使いたくないといった抵抗感があるため、多少スプレッドや滑りがある取引所でもMT4対応の取引所を利用しているはずです。
そうした中、Bybitでは従来のMT4対応取引所と異なりブローカーを通さず注文ができるため板取引と同等のコストで取引を行うことが可能となっています。
自動売買(EA)の環境に適している
MT4では独自開発したインジゲーターや自動売買プログラム(EA)を組み込むことができるため、より自由度の高い自動売買システムを作成・利用することができます。
また、過去の相場でEAを稼働させていた場合どのような損益がでていたか確認することができるバックテストにも対応しているためABテストを元に勝率の高いシステムを見つけ出すことに適しています。
チャート機能の豊富さ
Bybitアプリでも満足できる高機能なチャート機能が盛り込まれていますが、MT4ではデフォルトで80種類を超えるインジゲーターがインストールされており他の取引ツールとは一線を画する仕様となっています。
インジゲーターを複数個組み合わせて利用することで、分析の精度が上がりより正確な取引を行うことが可能となります。
取引が簡易的に行える
MT4に慣れているトレーダーはもちろん、初心者の方であってもワンタップで売買することができるため取引の手軽さから他の取引ツールには後戻りできなくなるといった声が多く聞かれます。
スプレッド0pips+取引手数料一律0.03%
Bybit(板取引) | Bybit(MT4) | FXGT | |
BTC/USD | 33ドル | 18.1ドル | 15ドル |
ETH/USD | 2.2ドル | 1.21ドル | 1.2ドル |
XRP/USD | 0.0011ドル | 0.0006ドル | 0.00125ドル |
LINK/USD | 0.0055ドル | 0.003ドル | 0.032ドル |
MANA/USD | 0.00055ドル | – | 0.018ドル |
BybitのMT4口座はテイカー・メイカーの取引形態に関わらず、スプレット0pips、取引手数料0.03%に設定されているため板取引でメイカーを頻繁に利用する場合にはMT4口座で取引したほうがコストを50%カットすることができます。
またFXGTとの比較表で確認するとBTCとETHの取引手数料が高く見えますが、ここで算出しているBybitの取引手数料は、VIPプログラムを利用した場合の割引やメイカー注文を考慮していない最大値を表記しています。
そのため実際の取引手数料は更に低いものとなることが多く、BybitのMT4口座の優位性を確認することができます。
なお、MT4での取引手数料を事前に算出したい場合には下記計算式で求めることができます。
取引手数料=約定数量×参入価格×0.03×2
詳しい取引手数料の説明については、Bybit(バイビット)の手数料を参考にしてください。
\ 当サイト限定/
最大38,922ドル+取引手数料30%OFF
アプリの場合にはBYBIT紹介コード「COUPONS」を入力で特典が反映されます
Bybit(バイビット)でMT4を使うデメリット
BybitでMT4を使うデメリットは以下の5つです。
- 対応取り扱い通貨ペアが少ない
- レバレッジは最大値で固定
- 板情報の参照ができない
- 証拠金はUSDTのみ利用可能
- ポジション保有量に上限が設定されている
それぞれ順に解説していきます。
対応取り扱い通貨ペア・銘柄が少ない
通常プラットフォームでは215種類の仮想通貨を取引することができますが、MT4口座では下記22通貨のみに留まっています。
BTCUSDT | SANDUSDT | ETCUSDT | MATICUSDT |
ETHUSDT | BITUSDT | ADAUSDT | APEUSDT |
XRPUSDT | SOLUSDT | FTMUSDT | UNIFUSDT |
BNBUSDT | NEARUSDT | GMTUSDT | ATOMUSDT |
AVAXUSDT | AXSUSDT | FILUSDT | LINKUSDT |
LUNA2USDT | TRBUSDT |
2022年3月のサービス開始時には7種類のみであったことを考慮すると徐々に対応通貨ペアは増えてきていますが、多くの仮想通貨を取引したいのであれば通常プラットフォームを利用することを推奨します。
なお、Bybitで取引可能な通貨ペアについてはBybit(バイビット)の取扱通貨・銘柄にて全て網羅した上で紹介しているので参考にしてみてください。
レバレッジは最大値で固定
BybitのMT4口座ではレバレッジが各取引通貨の最大値で固定されており任意に変更することができません。
そのため、FX初心者の場合必要以上に大きいロット数を張ってしまい早々にロスカットされてしまう可能性も十分に考えられます。
心配な方は任意のレバレッジに設定することができる通常プラットフォームの利用を推奨します。
板情報の参照ができない
通常プラットフォームでは買い板、売り板の情報をリアルタイムで確認することができるため市場参加者の板の厚さを確認することで大きな値動きが生じた場合に大凡の値動きを予想しやすくなります。
しかしMT4口座ではチャートやインジケーターの確認しか行うことができないため板情報が必要な場合には別途外部ツールやBybitの通常プラットフォームを参照する必要がでてきてしまいます。
取引操作をスマホ、板情報をパソコンなどで確認するのであれば問題はないですが板情報を確認して取引するスタイルの方には物足りなく感じる可能性があります。
証拠金はUSDTのみ利用可能
BybitのMT4口座で証拠金として利用できる通貨は、USDTのみとなっています。
BTCやETHなどの通貨を証拠金として利用したい場合には、通常プラットフォームの統合アカウントを利用することで解決することができます。
また、MT4上の表記では「UST」と表示されていますがMT4の仕様のため動作などには問題ありません。
ポジション保有量に上限が設定されている
BybitのMT4口座では板取引ができる通常プラットフォームとは異なり、保有量に上限が設定されています。
主要な取引通貨におけるポジション保有量上限は下記のとおりです。
取引通貨ペア | ポジション上限保有量 |
BTCUSDT | 50万USDT |
ETHUSDT | 40万USDT |
XRPUSDT | 10万USDT |
BNBUSDT | 10万USDT |
Bybit(バイビット)のMT4口座に関するよくある質問
Bybit(バイビット)でMT5を利用することはできますか?
Bybit(バイビット)はMT5には対応していないため、利用することができません。
MT5で取引を行いたい場合にはFXGTやExnessの利用を検討してみましょう。
Bybit(バイビット)のMT4アカウント番号の確認方法を教えてください。
BybitのMT4アカウント番号は、MT4アカウントページから確認することができます。
Bybit(バイビット)のMT4アカウントで取引した場合の取引手数料を教えてください。
Bybit(バイビット)のMT4アカウントで取引した場合の取引手数料は一律0.03%になります。また資金調達手数料として毎日23時59分にスワップ手数料が-0.03〜0.03%の間で発生します。
参考:MT4 取引手数料の説明
Bybit(バイビット)のMT4アカウントでレバレッジの変更はできますか?
Bybit(バイビット)のMT4アカウントでレバレッジを変更することはできません。
各通貨に応じてレバレッジは異なり、BTCUSDTの場合は最大100倍、ETHUSDTの場合は最大50倍となっています。
参考:マージン & レバレッジ
Bybit(バイビット)のMT4アカウントのロスカット水準を教えてください。
Bybit(バイビット)のMT4アカウントで取引した場合のロスカット水準は維持率100%です。
参考:強制決済
Bybit(バイビット)のサーバーはどこに設置されていますか?
Bybit(バイビット)のMT4で100ドルのボーナスを貰うことはできますか?
BybitのMT4で100ドルボーナスが貰えるキャンペーンは2023年8月10日で終了しています。最新のキャンペーン情報については、Bybit(バイビット)キャンペーンを参考にしてください。
Bybit(バイビット)のMT4で為替や指数は取引することが出来ますか?
いいえ、BybitのMT4では為替や指数は取引することができません。ですが現在それらが取引できるようセーシェル共和国などでライセンス取得に向け動いていることが担当者より確認できています。
【まとめ】BybitのMT4アカウントは自動売買ができる
BybitのMT4口座の使い方や開設方法について解説しました。
海外FX業者を利用している方にとって馴染み深い取引プラットフォームですが、仮想通貨メインの方にはとっつきにくく感じる方も多いことでしょう。
しかし自動売買をする上ではなくてはならないツールであり、取引手数料も通常プラッフォームよりも優れているためこの機会に是非アカウントを作成してみてください。
コメント