当サイト限定!限定キャンペーン情報

バナーをクリックし口座開設することで各種限定特典を受け取ることができます


Bybit(バイビット)の入金・出金の反映タイミングや注意点・取扱通貨について解説

初めての海外取引所としてBybit(バイビット)を利用する方も多いのではないでしょうか。特に入出金周りについては大切なお金が絡む分、心配になるかと思います。

そこで当ページではBybitの入金・出金の実際の手順や反映タイミング、注意事項などについて詳しく解説していきます。

Bybitへ未登録の方は登録を済ませておきましょう。登録は30秒ほどで完了します。

\ 当サイト限定

最大31,506ドル+取引手数料30%OFF

アプリから登録する場合には紹介コード「192」を入力で特典が反映されます


また、Bybitについて詳しく知りたい方はこちらの記事をチェックしてみてください。

あわせて読みたい
Bybitの使い方 | 口座開設・入金方法・評判について徹底解説 仮想通貨のFX(信用取引)や現物取引が可能な仮想通貨取引所Bybit(バイビット)の口座開設方法から取引方法、追証、手数料などについて初心者にも分かりやすく順に解説...
目次

Bybit(バイビット)に入出金できる通貨

Bybitで入出金できる通貨は300種類以上となっています。

Bybit(バイビット)に入出金できる主な通貨

  • BTC(ビットコイン)
  • ETH(イーサリアム)
  • XRP(リップル)
  • EOS(イオス)
  • USDT(テザー)

用途別のおすすめ入金方法

Bybitでは複数の入金方法に対応しているため、用途別のおすすめ入金方法を紹介していきます。

Bybit(バイビット)のおすすめ入金方法

  1. 他の仮想通貨取引所を開設している場合
  2. すぐに取引を始めたい場合
  3. 手数料を安く抑えたい場合

他の仮想通貨取引所を開設している場合

既に国内・海外問わず仮想通貨取引所を開設している場合には、手元にある仮想通貨を送金するだけですぐに取引を開始することができます。

手数料も送金手数料のみとなっているため、送金する仮想通貨により変動しますがリップルで行う場合には数百円ほどに抑えることができます

取引所は開設しているが、仮想通貨を保有していない場合であっても国内の取引所であれば日本円を入金してしまえば大凡30分〜1時間程度で取引を開始することが可能です。

\ 当サイト限定

最大31,506ドル+取引手数料30%OFF

アプリから登録する場合には紹介コード「192」を入力で特典が反映されます

すぐに取引を始めたい場合

すぐに取引を開始したい場合には、P2P取引での銀行振込やLINEPAY入金、クレジットカードでの入金がおすすめです。

クレジットカードでの入金では、VISAとMasterCardに対応しており下記21種類の仮想通貨を日本円で購入することが可能となっています。

支払い方法VISAカードMasterカード
対応サービスサードパティ
購入できる通貨USDT、USDC、BTC、ETH、XRP、EOS、ADA、DOGE、
DOT、DAI,TRX、AVAX、MATIC、LINK、ATOM、LINK、
ETC、BIT、LUNA、USTC、KACAL

注意点として入金が手軽に行える反面、VISAカードでは3.05%、Masterカードでは2.70%の手数料が発生するため頻繁に利用する場合には気をつける必要があります。

また、P2P取引での銀行振込やLINEPAY入金では個人間取引のため取引手数料は発生せず5〜15分ほどで取引が完了するため現金を持ち合わせている場合にはマストな入金方法となっています。

手数料を安く抑えたい場合

手数料を最も安く抑えて入金する方法は、P2P取引での銀行振込やLINEPAY入金です。

Bybitでは下記種類のP2P取引に対応しています。

Bybit(バイビット)のP2P取引に対応している入金方法

  • 銀行振込
  • Line Pay
  • PayPay
  • ゆうちょ銀行
  • セブンイレブン(コンビニ払い)
  • Revolut
  • Wechat

P2P取引はすべて個人間取引のため取引手数料は一切発生しません

注意点としては稀にドル円の為替相場よりも逸脱したレートで売買を行っている業者がいるため、取引前には必ずドル円のレートを確認するようにしてください。

あわせて読みたい
Bybit(バイビット)だけで日本円での入金・出金ができるP2P取引を徹底解説 Bybit(バイビット)では国内仮想通貨取引所よりも格安なレートで直接、日本円での入金・出金が可能となるP2P取引が導入されています。 そこで当ページでは、Bybitだけ...

Bybit(バイビット)の入金方法

Bybitの入金方法は外部から送金する方法とクレジットカードや銀行振込で入金する方法の2通りがあります。

それぞれ順に紹介していくので自分に見合った方法で入金を行ってください。

取引所からBybit(バイビット)に入金する方法

STEP
入金ページへ

画面右上に表示されている「資産」をクリックし、「入金」を選択します

STEP
入金を選択

入金したい仮想通貨を選択し、QRコードの読込またはアドレスをコピーし送金側より送金を行います

銀行振込・クレジットカードでBybit(バイビット)に入金する方法

STEP
購入金額・決済方法を選択

購入金額を入力し、決済方法「P2P Bank Transfer」を選択します

STEP
決済業者の確定

ドル円レートが最も最適な業者を確認し「USDTを購入」をクリックします

STEP

取引業者より指定の振込先情報がチャットで送信されるので、確認の上規定の金額を送金します

以上で銀行振込での入金は完了です。

アプリでの入金方法は下記記事をチェックしてみてください。

あわせて読みたい
Bybit(バイビット)に日本円で銀行振込で入金する方法を徹底解説 Bybit(バイビット)では国内仮想通貨取引所と同様に銀行振込で入金できる仕組みが整えられています。 ただ、銀行振込と言っても日本円を証拠金に取引できるるわけけで...

Bybit(バイビット)の出金・送金方法

Bybitの出金はリアルタイム処理され、最短5分ほどで着金します。

また各通貨に応じて最低出金額が下記の通り定められています。

通貨BTCETHXRPEOSUSDT
最低出金額0.0005BTC0.01ETH0.25XRP0.1EOS10USDT

Bybit(バイビット)の出金手数料

Bybitでは出金する仮想通貨に応じて、出金手数料が異なります。

主要な仮想通貨の出金手数料は下記のとおりです。

対象通貨出金手数料
BTC0.0002BTC
ETH(ERC20)0.0012ETH
XRP0.25XRP
USDT(TRC20)0.3USDT
USDC(TRC20)1USDC
BUSD(BEP20)0.5BUSD

なお、各仮想通貨の出金手数料は出金画面より確認することが可能で、出金金額に関わらず出金手数料は固定となります。

あわせて読みたい
Bybit(バイビット)の全5種類の手数料を徹底解説 | 取引手数料・入出金手数料・資金調達手数料 仮想通貨取引所Bybit(バイビット)では手数料形態が大きく5種類に分類されており、取引所を選択する上で手数料を理解することは非常に重要な要素となってきます。 本記...

Bybitの出金方法は次のとおりです。

STEP
出金ページへ

画面右上に表示されている「資産」をクリックし、「入金」を選択します

STEP
出金を選択

出金は現物残高のみとなるため、「デリバティブ」や「USDCデリバティブ」に出金したい残高がある場合には現物残高へ「振替」した上で「出金」をクリックします

STEP
仮想通貨を出金

送金する通貨を選択した上で、送金先の仮想通貨ウォレットまたは取引所のアドレスと出金数量を入力し送金を行います

Bybit(バイビット)の出金時に表示される本人確認

Bybitでは出金時に本人確認を求められる場合があります。

本人確認は一度完了すると表示されることはないので最初は手間ですが早めに済ませておくことを推奨します。

STEP
顔認証ページへ

出金手続きを続行するために「顔認証」をクリックします

STEP
顔認証

パソコンまたはスマートフォンを連携し画面に従って顔認証を行います

Bybit(バイビット)のウォレットアドレスの登録方法

STEP
TOPページを開く

画面右上に表示されているユーザー名(メールアドレスや電話番号の場合もあります)をクリックし、「個人資産」を選択します

STEP
ウォレットアドレス管理画面へ

画面左に表示されている「ウォレットアドレス管理」をクリックします

STEP
追加ボタンを選択

「追加ボタン」を選択します

STEP
ウォレットアドレス情報の入力

コインから対象通貨を選択した上で、ウォレットアドレス、どのアドレスか管理するための「アドレス名」を入力し「確定」をクリックします

以上でウォレットアドレスの登録は完了です。

Bybit(バイビット)に入出金時の注意点

Bybitに入金するときの注意点として下記3つがあります。

イーサリアム入金は直接入金のみ対応

Bybitのイーサリアム入金では、スマートコントラクトの入金に対応しておらず直接入金(ダイレクト送金)にのみ対応しています。

万が一、スマートコントラクトで入金してしまった場合にはTXIDを用意した上でカスタマーサポートに問い合わせることで入金処理対応をしてくれるので焦らず冷静に対処しましょう。

対応しているイーサリアムのチェーン

  • Arbitrum One
  • BSC(BEP20)
  • ERC20
  • Optimism
  • zkSync

イオスやリップルの入出金にはタグが必須

これは多くの取引所でも必要になってくることですが、イオスやリップルの入出金時にはウォレットアドレスとは別にタグを入力する必要があります。

タグの入力が漏れてしまうと場合によっては資金が喪失してしまう場合があるので注意が必要です。

Bybitでは入金時に下記のようにタグの確認ができるので忘れずに入力を行いましょう。

最低入出金額の確認

Bybitでは最低入金額は設定されていませんが、最低出金額は各通貨ごとに設定されているため注意が必要です。

主要通貨の最低出金額は下記の通りです。

BTC0.001BTC
ETH0.0003ETH
XRP20XRP
USDT10USDT
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次