おすすめ海外仮想通貨取引所一覧

【2023年10月】仮想通貨FXでMT4/MT5が使えるおすすめ海外取引所 | 土日も取引可

目次

MT4/MT5とは

MT4/MT5とは、それぞれMetaTrader 4とMetaTrader 5の略式名称です。

2005年にMetaQuotes Software(メタクォーツ・ソフトウェア)によって開発・提供が開始されたFXプラットフォームです。

FX・株式・仮想通貨など多くの金融商品取引に対応しており、全世界で数百万人以上のトレーダーが愛用するマストツールとなっています。

MT4とMT5の違い

MT4とMT5の違いは下記の通りです。

プラットフォームMT4MT5
動作速度遅い早い
インジケーター多い少ない
対応EA多い少ない
注文の種類3種類4種類
時間足9種類21種類
オブジェクトのグラフ化31種類46種類
気配値649
板情報なしあり
指標カレンダーなしあり
プログラミング言語MQL4MQL5
対応取引所多い少ない

MT4は旧式のプラットフォームながら、アップデートが継続されている関係で現在でも最新のMT5よりも多くの取引所で採用されています。

ユーザー目線であれば豊富な機能を備えたMT5を利用したいところですが、開発コストなどを考えると取引所側はなかなか踏み込むことができないようです。

今後もMT4のアップデートが完全に停止するまではMT5対応の取引所が増えるのに時間がかかるものと考えられます。

仮想通貨FXでMT4/MT5を使うメリット

自動売買の環境に適している

MT4/MT5では独自開発したインジゲーターや自動売買プログラム(EA)を組み込むことができるため、より自由度の高い自動売買システムを作成・利用することができます。

また、過去の相場でEAを稼働させていた場合どのような損益がでていたか確認することができるバックテストにも対応しているためABテストを元に勝率の高いシステムを見つけ出すことに適しています。

チャート機能の豊富さ

MT4/MT5ではデフォルトで80種類を超えるインジゲーターがインストールされており他の取引ツールとは一線を画する仕様となっています。

また、外部から新たなインジゲーターを追加することもできるため自作できる場合にはより自由度を上げることができます。

インジゲーターを複数個組み合わせて利用することで、分析の精度が上がりより正確な取引を行うことが可能となります。

取引が簡易的に行える

MT4/MT5に慣れているトレーダーはもちろん、初心者の方であってもワンタップで売買することができるため取引の手軽さから他の取引ツールには後戻りできなくなるといった声が多く聞かれます。

MT4・MT5に対応している国内仮想通貨取引所はなし

2023年8月時点では、国内仮想通貨取引所でMT4/MT5対応しているところはありません

以前までは、BITPOINTにてMT4の利用が可能でしたがデリバティブ取引の取り扱いを終了したことで利用することができなくなってしまっています。

そのため、同ツールを利用して取引を行いたい場合には必然的に海外仮想通貨取引所を利用する必要がでてきます。

MT4・MT5に対応している海外仮想通貨取引所

MT4・MT5に対応している海外仮想通貨取引所は、いくつか存在しますが実際に利用したことのある取引環境やボーナス、レバレッジに優れた取引所のみ一覧としてまとめました。

取引所
詳細詳細詳細詳細
最大レバレッジ125倍1,000倍400倍
仮想通貨取扱通貨ペア250種類以上32種類219種類
為替取引通貨ペア54種類35種類
平均スプレッド(BTC/USD)1,820600
対応ツールMT4/専用アプリMT4/MT5MT4/MT5/専用アプリ

MT4/MT5が使える海外仮想通貨取引所ランキング

MT4/MT5対応海外仮想通貨取引所第1位|Bybit(バイビット)

Bybit(バイビット)はシンガポールで設立された仮想通貨取引所で、Bybit Fintech Limitedが運営母体となっています。

世界130ヶ国以上にユーザーを持ち2023年5月には登録ユーザー数が1,500万人を超えたことを公表しており、デリバティブ取引高において世界3位の水準を誇っています。

CEOはXMの元アジアチーフマネージャーであったことから、業界環境を熟知しているため常に新たなプロダクトをリリースしユーザーを引き付けています。

日本円の銀行振込やクレジットカード入金に対応しており、日本語での問い合わせにも対応しているのが特徴的です。

当ランキングでは唯一、A-bookの取引所となっているためブラウザや専用アプリを利用することで現物取引やオプション取引、ステーキングなどを利用することもできます。

取扱通貨数250種類以上
最大レバレッジ125倍
取引手数料メイカー/〜0.01%
テイカー/〜0.06%
ゼロカットシステムあり
日本語対応あり
アプリ対応MT4/専用アプリ
対応サービス現物、レバレッジトークン
先物、デリバティブ(FX)
オプション、ステーキング
NFT
Bybit(バイビット)のメリット

  • 取引高世界2位の取引所であるため流動性が高くスリッページが発生しにくい
  • 最大レバレッジ125倍で少額でもトレードを始めやすい
  • 取引手数料が0.06%と業界最高水準の安さ
  • 当サイト経由登録で最大30,680ドルのボーナスが貰え有利にトレードを進められる
  • 現物、デリバティブ、ステーキング、NFTなど対応サービスが豊富で幅を広げやすい
  • 完全日本語表示・サポート対応で安心
  • 日本円での銀行振込、クレジットカード、LINEPAY入金などに対応

Bybit(バイビット)のデメリット
  • 証拠金に利用できるのはUSDTのみ
  • MT5に対応していない


あわせて読みたい
Bybit(バイビット)使い方ガイド | 入出金・現物・デリバティブのやり方など完全網羅 仮想通貨のFX(信用取引)や現物取引が可能な仮想通貨取引所Bybit(バイビット)の口座開設方法から取引方法、追証、手数料などについて初心者にも分かりやすく順に解説...

あわせて読みたい
Bybit(バイビット)紹介・招待コード🎁【毎週更新】 | デメリットは?最新特典を解説 Bybit(バイビット)では口座開設をする時に、Bybitの紹介コード「COUPONS」を入力することで最大38,922ドルボーナスと取引手数料30%オフの特典を受取ることができます...

MT4/MT5対応海外仮想通貨取引所第2位|FXGT

FXGTは2019年にセーシェル共和国で設立された仮想通貨とFXのハイブリッドブローカーで、360 Degrees Markets Ltdが運営母体となっています。

セーシェル金融庁の金融ライセンスを取得しており、最大レバレッジは1,000倍と業界最高水準となっているためハイレバトレードをしたい方にはうってつけの取引所となっています。

新規登録をするだけで証拠金として利用することができる15,000円のボーナスが貰えるほか、初回入金額の100%ボーナスを受け取ることができるため登録だけでも済ませておくことを推奨します。

取扱通貨数130種類以上
最大レバレッジ1,000倍
取引手数料ドル円の場合1.4pips前後(相場状況により変動)
ゼロカットシステムあり
日本語対応あり
アプリ対応MT4/MT5
対応サービスデリバティブ(FX)
FXGTのメリット

  • 新規口座開設後、KYCを完了するだけで15,000円のボーナスが貰える
  • 仮想通貨だけでなく為替や指数などを最大1,000倍で取引できる
  • B-bookであるが高額出金の実績が豊富にある
  • 完全日本語表示・サポート対応で安心
  • 日本円の銀行振込、クレジットカード入金、bitwalletに対応している

FXGTのデメリット

  • 現物取引ができない
  • 90日以上取引がない場合、口座凍結と月10ドルの口座維持費が発生する

MT4/MT5対応海外仮想通貨取引所第3位|Exness

Exnessは2008年にセーシェル共和国に設立された海外FX取引所で、Exness (SC) Ltdが運営母体となっています。

複数企業によって構成されているグールプ会社となっており、全体で7つの金融ライセンスを取得しています。

月々の取引量やユーザー数、出金額などを会計報告として公開していることから透明性に優れており安心して利用することができます。

取扱通貨数254種類
最大レバレッジ無制限
取引手数料
ゼロカットシステムあり
日本語対応あり
アプリ対応MT4/MT5/専用アプリ
対応サービスデリバティブ(FX)
Exnessのメリット

  • 最大レバレッジ無制限
  • スプレッドが狭い
  • 海外FX業者トップクラスの月300兆円を超える取引高がある
  • 仮想通貨やコモディティ、株価指数取引でスワップフリー採用
  • 完全日本語表示・サポート対応で安心
  • 日本円の銀行振込、クレジットカード入金、仮想通貨入金に対応している

Exnessのデメリット

  • 新規登録ボーナス・入金ボーナスがない
  • 仮想通貨取引では最大レバレッジ400倍の制限がある

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次